インドにある“シバプールの浮遊石”が話題だ。重さ90キロほどあるこの大きな丸い石は、ある呪文を唱えると11人の男の人差し指だけで持ち上がるというのだ。

■奇跡の石“シバプールの浮遊石”とは? 

 インド・ムンバイから東に180キロの位置にシバプールという小さな村があるのだが、この村にあるイスラム寺院に連日、多くの観光客や信者が詰めかけているという。呼び物になっているのはこの寺にある奇跡の石、“シバプールの浮遊石”だ。

 この寺はおよそ700年前に実在したイスラム教スーフィー派の聖者、カマル・アリ・ダルヴィーシュを奉る寺である。この寺にある“シバプールの浮遊石”は重さ90キロの丸みを帯びた大きな石で、聖者の呪いがかけられているという。

 力自慢の者なら1人でこの石を抱え上げられるかもしれないが、この石に呪いをかけた「カマル・アリ・ダルヴィーシュ」の名を叫ぶと、11本の人差し指だけで頭上まで簡単に持ち上がるというのだ。指にはほとんど力を入れなくてもいいという。

呪文を唱えると軽くなる謎の石「シバプールの浮遊石」! 90キロの重さがゼロに?一体なぜ…
(画像=「Oddity Central」の記事より ,『TOCANA』より 引用)

 本当にそんな石があるのかと自分で確かめてみようと考える者は多いようで、この田舎の町が意外なまでに人々を引き寄せているのである。

“シバプールの浮遊石”の持ち上げ方は厳格に決められていて、まず必ず11人の男性が揃わなければならない。そして持ち上げる前に全員で聖者の名前を叫び、1人につき右手の人差し指1本だけを石の底の部分につけ、そしてみんなでタイミングを合わせて持ち上げるのである。

 聖者のカマル・アリ・ダルヴィーシュは独身主義を貫き通したことから、この石は女性が触ることはできないという。したがって女性はこの“アクティビティ”に参加することはできない。

 何か仕掛けがあるのではないかと疑問視する声も少なくないというが、石が持ち上がる様子をとらえたYouTube動画がいくつか投稿されていて、それらを見ると確かに石は高く持ち上がっている。はたしてこれは“奇跡”なのだろうか。