■氷を使って抽出

(画像=『Sirabee』より引用)
シンプルな材料であるため簡単に作れそうなものだが、これがそうもいかない。まず、煎茶の抽出の方法がお湯や水ではなく「氷」なのだ。急須にお好みの量の煎茶と氷を入れて、それを冷蔵庫で半日程度かけてゆっくりと染み出させる。
まさかのお茶漬けを作るために半日かけるというのだから、こだわりが半端じゃない。なお、抽出した煎茶を飲んでみたら…これがスッキリとしつつもしっかりと苦みが感じられ美味しい。

(画像=『Sirabee』より引用)
ただ、1回ではお茶漬けには足りない量しか抽出できなかったため、氷を追加するなどして、結局1日半程度かけてしまった。これが後々に響くことに…。