食事中にスマホを見たり操作したりする人を、職場やお店でよく見かける。そんな「スマホ見ながら飯」が当たり前となった昨今、人々の食に対する影響はないのだろうか。味の素が実施した「一人で食事をする際の“味覚”に関する調査」をもとに、スマホ見ながら飯の実態や影響を明らかにしていく。

約8割の若者が“スマホ見ながら飯”をしている理由「時間の有効活用」「暇つぶし」

若年層の約8割が『スマホを見ながら飯』。そのうち6割が食事を作業的と認識【味の素調べ】
(画像=10~20代の「スマホ見ながら飯」の割合は、30~50代の約1.6倍(「味の素株式会社」調べ)、『オトナライフ』より 引用)

アンケートは2024年10月8日~11日、一人暮らしをしている15歳から59歳の男女500人を対象に実施された。スマホを見ながら一人で食事をする人は、10代~20代では77.5%、30代~50代は48.6%だった。10代~20代が約8割と特に多かったのは、幼い頃からスマホに慣れ親しんでいるからかもしれない。

若年層の約8割が『スマホを見ながら飯』。そのうち6割が食事を作業的と認識【味の素調べ】
(画像=4人に1人は「一人の食事がさみしい」と答えた(「味の素株式会社」調べ)、『オトナライフ』より 引用)

次に、「スマホ見ながら飯」の経験がある10〜20代に対してその理由を聞いてみた。最も多かったのは「食事中の時間を有効活用したい」で34.1%だった。限られた時間に最大限のパフォーマンをしたいというタイパ思考の現れだろうか。

効率を求めてスマホを見るという声がある一方、「食事中に退屈しないため」27.7%、「一人の食事がさみしいため」26.4%と、暇つぶしの道具として、また孤食による寂しさを紛らわそうとしてスマホを見るという声も。また「なんとなく」27.0%、「スマホをいじることが習慣化してしまっている」21.9%という結果から、一定数の若者が食事中もスマホを手放せなくなっていることが判明した。

では、スマホを見ながら食べることにより、人々にどんな影響があるのだろうか。