JR東日本が発行している「Suica」は、全国の鉄道やバスはもちろん、お店での支払いもできてとっても便利な交通系ICカードです。最近はスマホで使えるモバイルSuicaも普及していますが、実は、Suicaへのチャージは駅の券売機だけでなく、特定の店舗でもできるのをご存じでしょうか? 

Suicaが利用できるお店は全国で180万店以上!

SuicaはJR東日本が2001年に導入した交通系ICカード。当初は鉄道への乗車や定期券、そして、駅の売店などで使えました。

その後、ほかの鉄道会社とも提携したことで、現在は日本全国の鉄道やお店でも利用できるようになったのは、皆さんご存じでしょう。

2024年6月現在、Suicaが使える路線は首都圏だけでなく、仙台、新潟、青森、盛岡、秋田、北海道、東海、西日本、九州、沖縄の各エリアとなっていて、ほぼ日本全国で使用できます。

また、お店での支払いもコンビニはもちろん、スーパーやファミレス、ファーストフード、ドラッグストアなど、日本全国のお店で利用可能となっています。

JR東日本の公式サイトによれば、現在、Suicaが利用できるのは日本全国180万店舗以上とのこと。旅行で地方に行ったときでも、いつも通りSuicaで支払えるのは心強いですね。

●JR東日本「Suicaが使えるお店」は→こちら

Suicaは駅の券売機以外でもチャージできるって知ってた?
JR東日本の公式サイトでは、日本全国180万店舗以上でSuicaが利用できるとあります(画像はJR東日本公式サイトより引用)(画像=『オトナライフ』より 引用)

でも、Suicaはプリペイド方式なので、利用するには事前にチャージしておく必要があります。もちろん、モバイルSuicaであればスマホでチャージすることも可能ですが、カード式Suicaの場合はそうはいきません。通常、カード式Suicaのチャージは駅の券売機を利用する人が多いと思いますが、お店で使うときに街中でチャージしたいときもあると思います。その場合、いったいどこでチャージすればいいのでしょうか?

Suicaは駅の券売機以外でもチャージできるって知ってた?
(Image:Ned Snowman / Shutterstock.com)(画像=『オトナライフ』より 引用)

カード式Suicaのチャージといえば駅の券売機を思い浮かべる人が多いと思いますが、街中でチャージするにはどうしたらいいのでしょうか?

カード式Suicaのチャージはコンビニやイオンでもできる!

通常、カード式Suicaのチャージは、駅の券売機で行いますが、実はコンビニのレジでもできます。

2024年6月現在、現金でカード式およびにモバイルSuicaにチャージできるのはセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなどの大手コンビニのほか、イオンやダイエーなどのスーパーなどが対応しています。

●JR東日本「チャージ方法」は→こちら

■Suicaのチャージができるお店
【コンビニ】KIOSK/NEWDAYS/セイコーマート/セブン-イレブン/デイリーヤマザキ/ファミリーマート/ミニストップ/ローソン(100円ローソン)
【スーパー等】イオン/ダイエー/ピーコック/まいばすけっと
【ライフスタイル】くりの桃太郎/コジマ/ソフマップ/ツルハドラッグ/ビックカメラ
【ガソリンスタンド】アポロ/ENEOS

コンビニでSuicaにチャージできる金額は、500円、1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、1万円となっていますが、Suica自体のチャージ上限は2万円までとなっています。

チャージ方法は、レジの店員さんに「Suicaをチャージをしたい」ことを伝えて現金を渡せばOK。

また、セブン-イレブンは店内のセブン銀行ATMでSuicaのチャージが可能となっており、こちらもカード式Suicaだけでなく、モバイルSuicaのチャージにも対応してます。

Suicaは駅の券売機以外でもチャージできるって知ってた?
こちらがセブン-イレブンにあるセブン銀行ATM。カード式SuicaだけでなくモバイルSuicaのチャージも可能です(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)
Suicaは駅の券売機以外でもチャージできるって知ってた?
モバイルSuicaはスマホでチャージできますが、セブン銀行ATMでもチャージすることが可能です(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)

さらに、JR東日本グループが運営しているクレカ「ビューカード」があれば、オートチャージを設定することも可能となっています。この場合、改札を通ったときに一定の残高以下になると自動でチャージされるため、非常に便利に使うことができますよ。

オートチャージはSuicaが搭載されたビューカードはもちろん、ビューカードと連携したカード式SuicaやモバイルSuicaでも利用できるので、気になる人はぜひ導入してみましょう。

●ビューカード公式サイトは→こちら

Suicaは駅の券売機以外でもチャージできるって知ってた?
筆者は、Suica機能が搭載されているビューカードを利用しているので、オートチャージが利用できてとっても便利です(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)