千葉県松戸市の「常盤平駅」からすぐの場所に、風変わりなコンビニがオープンした。

一玉で売られるキャベツやレタス。冷蔵棚に並ぶ大量の精肉・鮮魚パック。壁一面を埋め尽くす冷凍食品ケース。スーパーとコンビニのいいとこどりをしたというセブン-イレブンの新コンセプト店舗「SIPストア」である(※)。

※SIP:セブン‐イレブン・ジャパン(SEJ)とイトーヨーカ堂(IY)のパートナーシップ

セブン&アイ・ホールディングス プレスリリースより

広さはセブン-イレブンの1.8倍。品揃えは1.6倍。デニッシュや、注文を受けてから焼くピザ、量り売りのチョコレートなど、従来のコンビニが扱わないものも多く、店内は楽しい雰囲気で満ちている。

セブン-イレブン・ジャパン執行役員の山口氏は「SIPストア」について、以下のように述べている。

「『この立地』であれば、どういう編集が売れるだろう、ということが導き出せる店のつくり方を開発したい。(中略)歩いて5分、半径500~600mの中で一番売れる店の『ノウハウ』が作れれば良い」 (山口圭介・セブン-イレブン・ジャパン執行役員企画本部ラボストア企画部長) セブン&アイの新コンセプト店舗「SIPストア」が目指す「次世代セブン」の形とグループシナジー、その成立条件 | リテールガイド

では「この立地」をオーナー視点で見てみよう。かなり厳しい環境であることがわかるはずだ。

競合が多い地域

「SIPストア1号店」は、これまで同地にあった「セブン-イレブン松戸常盤平駅前店」をテコ入れしたもの。コンビニから「スーパー」へ事業拡大しようとしている状態だ。新規出店コストは発生しないが、多額の追加投資が発生している。この投資額を回収するのは、相当難しい。競合が多いからだ。

常盤平駅周辺は、買い物に困らない地域である。SIPストアがある駅北口にはスーパーが2つ。SIPストアから徒歩3分の「おっ母さん食品館 松戸常盤平店」と、徒歩1分(92メートル)の格安スーパー「オーケー 松戸常盤平店」だ。こちらは5月オープン予定である。

さらに、南口に足を延ばせば、徒歩4分で「トップパルケ 常盤平駅前店」(23時まで営業)、徒歩6分で「西友 常盤平店」(24時間営業)、徒歩8分で「ビッグ・エー 常盤平さくら通り店」(深夜2時まで営業)がある。

つまり、競合店舗が5つある。うち2つは深夜営業だ。コンビニの24時間営業は強みにならない。冷凍食品や生鮮食品を強化したとはいえ、品揃え・価格でもスーパーに太刀打ちできない。