別の動画で見ると、この図形が描かれるときハンマーでアクリルボードの上部を殴っているのがわかります。

「なんでハンマーで殴ってるの?」という疑問が湧いてくる人も多いと思いますが、これはアクリルボードに傷を付けることが目的です。

絶縁体は、電気を通さない物質なので、基本的には電圧を掛けても通電しません。

しかし、何らかのきっかけがあると絶縁破壊を起こして一気に電子が内部を流れ出します。

絶縁破壊はイメージ的にはスリップに近い現象です。

バイクや自転車もタイヤの摩擦力が働いている間は、走行中に車体を傾けても転びませんが、路面の状況や過度に力が加わった場合はツルッと滑って転んでしまいます。

そして一度滑ってしまうと、もう立て直すことはできません。摩擦が耐えられなくなってツルッと滑るように、放電現象の場合は電気抵抗が耐えきれなくなり絶縁破壊が起きると連鎖的に通電してしまうのです。

バイクもタイヤと路面の摩擦力が耐えきれない力が加わると滑ってしまう
バイクもタイヤと路面の摩擦力が耐えきれない力が加わると滑ってしまう / Credit:canva

ここではアクリルボードを物理的に破損させることが、絶縁破壊のきっかけとなっています。

ハンマーの衝撃によって、アクリル内部に微細な亀裂が生じると、ここに電子なだれという現象が発生します。

電子なだれというのは、飛び出した電子が原子に当たってそこから更に新しい電子が飛び出していくという現象です。

青い玉を原子として表現している。電子は陽極に向かって飛ぶ。これは電圧が高ければ高いほど勢いを増す。
青い玉を原子として表現している。電子は陽極に向かって飛ぶ。これは電圧が高ければ高いほど勢いを増す。 / Credit:ナゾロジー編集部,canva

固体の中で電子は原子に束縛されていて、自由に動くことができません。

しかし、何らかのきっかけで自由電子が飛び出すと、掛かっている電圧によって電子は加速され、他の原子に勢いよく衝突します。

この状況を再現しているのが、電圧をかけた状態でハンマーで殴るというGIFの映像です。

一旦絶縁破壊が始まると樹状の模様ができる理由も、上の図を見ると分かると思います。