日本航空(JAL)はCA(客室乗務員)出身の鳥取三津子専務を起用する人事を発表しました。鳥取氏は1985年にCAとして入社し、コロナ禍では執行役員客室本部長として、人材の育成と社員のモチベーション維持の両立を図ったということです。赤坂祐二社長は代表権のある会長となります。
【日経特報】JAL社長に鳥取三津子氏、初のCA出身 赤坂氏は会長にDemN1U
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) January 17, 2024
■
報道陣にもとってかなり意外な人事だったようです。
【速報】JALの新社長に客室乗務員出身の鳥取三津子取締役が昇格することを発表。JALの社長会見が始まりましたが、会場もザワついてます。写真の右側が鳥取三津子次期代表取締役社長です。 pic.twitter.com/vKK51kMkEq
— 鳥海高太朗 (@toriumikotaro) January 17, 2024
適任だという声も多く聞かれます。
適任だね→鳥取氏はCAとしてJALに入社した。客室本部長として、コロナ禍の厳しい経営環境下でCAの自治体や企業への出向などを進め社員のモチベーション維持に努めた。カスタマー・エクスペリエンス本部長としてJALのブランド力向上に取り組んだJAL社長に鳥取三津子氏 日経 RLSUym2N
— 木村岳史(東葛人) (@toukatsujin) January 17, 2024
現場から社長に登り詰めることができる社風のようなものができているのでしょうか。
JAL社長。破綻後は、整備出身者が社長になり、次がパイロット、それで整備に戻り、次が今回のCAです。特筆すべきは、女性が就任したことではありません。経営畑や人事などのいわゆるエリート街道を歩んでない人がずっと社長になっていることです。稲盛フィロソフィーがそこに息づいています。 THZKyOVLPT
— 小倉健一(イトモス研究所) (@ogurapunk) January 17, 2024
経営再建後のJALは、歴代社長が全員現場上がりになっていますね。良い傾向だと思います。整備士→パイロット→整備士→CAと続いています。
昨年6月に代表取締役専務執行役員となったばかりですが、副社長を飛ばしての社長就任。すごいですね・・・
JAL社長に鳥取三津子氏 初のCA出身…
— おとてつ🍤🐱🍓 (@ototetsu_kan) January 17, 2024