たとえば自らのお店でYouTubeを運用していたり、個人でチャンネルを運営していてそれをアピールしたいときには「YouTubeのロゴを名刺などに使用すれば相手に伝えやすいのでは!」と思ったことはありませんか?

しかし正式な許可申請の手順を飛ばして、YouTubeのロゴを名刺などに載せるのは「ロゴの無断使用」に該当し、Googleの商標権を侵害することとなります。この記事では、無断使用した場合のリスクと、正式な許可申請について解説します。

YouTubeのロゴを申請なしで無断使用すると「商標権侵害」の可能性

YouTubeのロゴはGoogle LLCの商標または登録商標として商標登録されており、無断使用は商標権侵害となる可能性があります。

商標権とは、特定の商品やサービスを他と区別するためのマークに対する権利であり、その権利者は商標の不正使用を防ぐための法的手段を講じることもできます。つまり最悪の場合、訴訟を起こされ、損害賠償を請求される可能性すら考えられるでしょう。

YouTubeのロゴ使用の許可申請には「見本」が必要

YouTubeのロゴ使用を正式に行うには「許可申請」が必要です。そして申請をするには、事前準備として「どのように使うのか」の見本が必要です。

たとえば出版物にYouTubeのロゴを使用したい場合、「どの部分にどのように掲載するか」具体的なデザインイメージの提出が求められます。申請の前に、画像またはPDFのファイル形式で、下準備として用意しておきましょう。

なお、YouTubeの正式なロゴマークは、ブランドリソースのページからダウンロード可能です。

YouTubeのロゴを無断使用するとどうなる? 正式な許可申請手順も解説【記入例付き】
ロゴは、ライト、ダーク、モノクロの3種類が用意されています(画像は「YouTube Brand resources」より引用)(画像=『オトナライフ』より 引用)

なお、公式ロゴのダウンロードはリンクをクリックするだけで自動で完了します。Windows PCの場合、ダウンロードが完了するとデフォルト設定ではダウンロードフォルダに保存されるため解凍して利用しましょう。

YouTubeロゴマークの不適切な使用例にも注意

ブランドリソースページには不適切な使用例についても明記されています。使用の際には、以下の項目に注意しましょう。
・ロゴそのものの改変
・フレーズまたは文章の中でロゴを使用すること
・ロゴの周りの余白がアイコンの三角形のサイズ以下となっている
・デジタルメディアに使用する場合、ロゴの高さが20dp(20ピクセル)以下となっている
・印刷の場合、高さが0.125インチ(3.1 mm)以下となっている