黒坂岳央です。
労働人口が減少し、AIを活用して労働生産性を高める必要がある現代、数多くの「存在価値のないムダな仕事」がある。誰がどう解釈してもムダであり、これらの該当項目にある仕事はシステマティックに削除するくらいでいいと思っている。
惰性で続く仕事人間の脳が衰えることで起こりやすい老化現象がある。「前例踏襲主義」だ。
前例踏襲主義を簡単にいえば「他の人がやっているから、以前から続けているから」と一切の思考を介さず、単純が手続きを繰り返す行為のことである。その際、作業における生産性や存在価値を疑うことはない。給料をもらっている間は何も考えず、ただ手順通り進めるのが最も脳にストレスがないので続けているだけというものだ。
具体的に言えば、誰も見ない資料を作り続けたり、定例会議だからと意味なく集合して話すことがないので雑談したりである。作業者の脳にとっては楽でも、会社全体では損失でしかない。ムダなコストと忙しいビジネスマンの時間を取り続ける点で経済的犯罪に等しい。意味を失った仕事はドンドンリストラして生産性を高める努力をするべきだ。
ムダな会議自分はサラリーマン時代から会議が大嫌いだった。いろんな会社でたくさんの会議に出てきたが、会議中こっそり眠っている人、PCを持ち込んで内職をする人、すぐ雑談に持っていこうとする人、関係ない話を持ち出しヒートアップして喧嘩を始める人など本当に生産性の低い会議を数多く見てきた。
今は会社経営をする立場で元々、会議が嫌いではあるが部門を横断するプロジェクトで未決事項の結論を出さないといけない場面では会議をすることがある。
そこで意識しているのがムダを排除する会議だ。まず、会議の参加者は「当日いないと進行に大きく影響が出る人のみ」である。「一応参加して一緒に話を聞く」といった参加を認めず、当日は会議の様子を音声録音してAIで議事録作成をして配布している。