気晴らしにあちこち見て回ることを「物見遊山」と表現します。
しかし、もともとこの言葉にはどのような意味があるのでしょうか?

今回は「物見遊山」の意味を解説します。
合わせて「物見遊山気分」「物見遊山的」とはどのような状況をあらわすのかについても紹介します。

目次
「物見遊山」とは
「物見遊山」の意味
「物見遊山気分」という用い方
「物見遊山的」という用い方
「物見遊山」の成り立ち
「物見」とは
「遊山」とは
「遊山」は仏教に関連する用語
「物見遊山」の類義語
遊覧
行楽
まとめ

「物見遊山」とは

「物見遊山」とはどんな意味?「物見遊山気分」「物見遊山的」とはどんな状況をあらわすの?
(画像=『FUNDO』より引用)

ここでは「物見遊山」の意味を解説します。

「物見遊山」の意味

「物見遊山」は気晴らしにあちこちを見物することを意味する言葉です。

読みは「ものみゆさん」が正しく「ものみゆざん」や「ものみゆうさん」「ものみゆうざん」と読むのは間違いとされています。

現代では全国各地へ旅行することの意味でも使用されますが、単に観光するというよりは「気晴らしに行く」というニュアンスの強い言葉となります。

観光は特定のスポットを見に行くという目標がある程度明確なのに対して「物見遊山」は気晴らしにぶらっと見に行くという意味合いが強いです。

そのため、ぶらり旅などの表現などでは観光よりも「物見遊山」を使用されます。

「物見遊山気分」という用い方

「物見遊山」は「物見遊山気分」と使用される場合があります。
この場合は「気晴らしに遊びに行くような気分」という意味となります。

仮に「物見遊山気分で出張してはいけない」と表現する場合は「遊び半分で出張してはいけない」という意味となるわけです。

つまり「物見遊山気分」は「遊び半分」という意味で使用されるわけです。

「物見遊山的」という用い方

「物見遊山」は「物見遊山的」と使用される場合もあります。
この場合も「気晴らしに遊びに行くような気分」という意味となります。

仮に「物見遊山的に研修に参加しても意味がない」と表現する場合は「遊び半分で研修に参加していても意味がない」という意味となるわけです。

つまり「物見遊山的」も「遊び半分」という意味で使用されるわけです。