放置するともっと面倒くさくなる
多くの場合、面倒くさい状況を放置するともっと面倒くさくなってしまう。これを理解しておくと最初の一歩を作ることができる。
たとえばサイトの記述や、説明がわかりにくいとクレームが付いたとする。そのまま改善せず放置してしまうとどうなるだろうか?結果、わかりにくい状況が続くので、閲覧者が増えるほど問い合わせが増える。問い合わせが増えるとその対応するリソースの方が大変になるし、利用者にとっても不便になる。つまり、全員が不幸になってしまうのだ。
それなら一時的に面倒くさくても、頑張ってわかりにくい状況を改善してしまう方がいい。そうなれば少なくとも、後続の閲覧者を迷わせることがなくなるので面倒くささは改善される。
確かに目先の課題解決は面倒くさいが、将来利息がついてもっと面倒くさくならないためにも迅速に対応する方が合理的なのだ。
重要なことは面倒くさい上述した通り、これまでと違った課題解決のアプローチや新しい挑戦をするといった重要なことほど面倒くさい。なぜなら、意思決定や情報収集など必要とされるタスクが多いためである。ルーチンワークで対処できる小さなことは面倒くさくないが、重要で発展性が期待できることほど面倒くさいのだ。
つい先送りにしたくなるようなことほど、実は重要度が高いのだ。それなら面倒くさいなと心の中で感じた瞬間に手帳のカレンダーなどに「いつ対応するか?」を書き出しておく。問題を言語化することで脳がToDoタスクとして認識をするので、具体的に課題解決のためのプロセスを計算し始める。そうなれば後はやるだけだ。
自分はこれをするようになったことで、必要なことをバシバシ対応できるようになった。とにかく文字にして書き出すことである。「やらないと行けない問題がずっと脳内を占める」という状況の苦しさに負けて、瞬間的に面倒くさくてもすぐさま対応できるのだ。
◇
「面倒くさい」という感情をハックすることができたなら、その人は成功が約束されるだろう。なぜなら何でも継続できるし、新しいことを始めることだってできる。一部の天才を除けば、人間の生まれ持った能力に絶望的な格差などない。あるとすれば、絶望的な行動力の格差である。この行動力の差は面倒くさいという感情から生まれているのだ。
■最新刊絶賛発売中!
■Twitterアカウントはこちら→@takeokurosaka
■YouTube動画で英語学習ノウハウを配信中!