winhorse/iStock

今週初め(1月15日)、日経平均が36,000円の大台に乗った。1年前は26,000円台だったんだから、びっくりだ。特に今年に入ってから半月の急速な上げ(2,000円、6%以上)は、投機の匂いさえ漂った。

ちょうどこの日、私は日本に遊びがてら研修(中国では「遊学」というw)に来ている中国人企業経営者何人かとご飯を食べた。日本株が爆上げしてる話になったので、「中国人が買ってる」って噂もあるんだよね」と言ったら、「個別銘柄は分からないから、ETFしか買わないけどね」と真顔で返された。

調べてみると、たしかに中国でも日経225を題材にしたETFがいろいろと売られていて、いま大人気なのだそうだ。

こういう風に中国国内で外国株に投資するファンドは「QDIIファンド」と呼ばれる。QDIIとは外国で証券投資をすることを認可された(適格)機関投資家(Qualified Domestic Institutional Investor)のことだ。

そこで浮かんだのは、最近の日本株の急速な上げに、中国からの買いはどれくらい貢献しているんだろうか?という疑問だった。そんな風に設問すると最近の「おいおい!?」ってくらいの急速な上げは、「上がる」と聞けば、我先に見境なく買う「中国マインド」がかなり反映されてた気もしてくるw

別の記事では、いま中国では、経済と株式市場の低迷を反映して、中国国内のETFが次々店仕舞いしているという。そりゃそうだろう。最近の中国株式市場は国有金融機関による「PKO(買い支え)」が入っているにもかかわらずダダ下がりなので。

代わりに大人気なのがQDIIファンド、なかでも今いちばん「ホット」なのが日経225絡み、なのだそうだ。