えーと。なんかめっちゃ大きな中古車屋さんの二代目の息子もアメリカ行ってMBA取ってたた気がしました。
— Brandon K. Hill | CEO of btrax 🇺🇸x🇯🇵/2 (@BrandonKHill) March 2, 2024
参照:スーツは「洋服の青山」で新幹線は普通席…ビッグモーター・兼重宏行社長の「ドケチ伝説」と2代目「MBA息子」の“傲慢LINE説教” デイリー新潮
昔から日本企業内のMBAホルダーは不遇だったという指摘もあります。
留学から帰ってみたら部署が無くなってて、人事部に引き取られた人を知ってる。 RT @y_morino@joshigeyuki 社費留学でMBA取得、帰ってきてもポジションは無し。MBA同級で卒業、HPに就職した人はマーケティング部長。そりゃ、会社に居無いって。これ、本当の話。
— jo shigeyuki (@joshigeyuki) August 22, 2012
なるわけない笑RT @tyk97: ならないよ・・・むしろ ry) RT @shoheihasiba 日本国内のMBAは幾らかシグナリングになるんですか?
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) August 3, 2014
生成AIや現業職の空前の人手不足から、これからは必要とされる能力の常識が変わっていくのかもしれません。
学歴バブルはエスカレートして、今ではMBAでも差別化できない。こんな知識は機械学習で不要になる。税金を投入するのは浪費だ。それより必要なのは職業教育、ものづくりやサービスのスキルだ。教える場は学校より職場だろう。 ZE00p6xKK
— 池田信夫 (@ikedanob) March 3, 2024
一方で、学歴自体に価値があるという風潮が廃れつつあるのに受験競争は低年齢化・過熱化しています。
東京の中学受験を楽しむには勉強の資質が上位1%ぐらいじゃないとダメだが、成功した高学歴の金持ちの子供は遺伝と環境で有利でも期待値は上位10%ぐらいの所に中心がある。十中八九はめちゃくちゃ苦しむ。しかし彼らは傲慢な人間たちなので、そうなると日本の教育が間違っていると呪詛を吐くのだ。
— Kazuki Fujisawa (@kazu_fujisawa) November 22, 2023
人間というものは人が欲しがるものしか欲しがれないのかもしれません。
提供元・アゴラ 言論プラットフォーム
【関連記事】
・「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
・大人の発達障害検査をしに行った時の話
・反原発国はオーストリアに続け?
・SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
・強迫的に縁起をかついではいませんか?