黒坂岳央です。

筆者は過去に何度も「まず自己投資、資産運用はその後」と主張してきた。しかし、昨今のNISAや米国株の盛り上がりを見る限り、資産運用の投資に対しては積極的であるのに対して、自らのスキルアップをしたり独立をするビジネスを頑張るサラリーマンは少ないと感じる。

このような「起業より投資」というトレンドの背景にあるのは「自己投資より株式などの投資の方が確実で簡単」という誤った考えがあると思っている。

サラリーマン、経営者、投資家を一通り経験した立場から言えば、昨今の米国株ブームとイージーな相場が多くの人の目を曇らせていると感じる。

誤解のないようにいいたいのは、世の中には飛び抜けて優秀な人がいていきなりトレーダーとして成功する例があるのは知っているし、人の能力は様々でビジネスより投資が向いている人がいるのもよく理解している。本稿でいいたいのはあくまで「最大公約数的な普通のサラリーマン」が資産形成をするケースについて取り上げている。

PonyWang/iStock

資産運用はイージーではない

2000年のITバブル崩壊、2008年のリーマン・ショック、2020年のパンデミック時の急落を経験せず、それ以降に米国株を始めた人はまだ人生で大きな暴落を経験していない。

直近、2022年は金利上昇で崩れはしたが、急激な円安に救われたことで日本人の米国株投資家は本土にいるアメリカ人ほど大きなダメージを受けていない。さらにここ数年は米国株インデックスは二桁%のリターンが続いている。そのため、「株投資はルールを遵守すれば簡単に稼げる」と勘違いしてしまっている人もいると思われる。

しかし、本質的な難易度はビジネスより投資の方が高い。ビジネスは戦う戦場を選べるし、基本的には頑張ったら頑張っただけ成果が出る。その一方で、投資は一度難しい相場に入ると、自分が戦える相場になるまで待つしかない。その間、負けを取り返そうとガチャガチャ手を出すほどにドンドン負ける。