Khanchit Khirisutchalual/iStock

今回は、オーストリア学派の経済発展論が簡潔にまとまっている記事を紹介します。

ミーゼス研究所のHPに一昨日(2024年8月20日)に掲載されたPaul F. Cwik氏の”Do We Need 3% Inflation? Economic Growth and Deflation”です。

※下記から全文が読めます。 ※一部意訳しています。太字や注は筆者です。

Do We Need 3% Inflation? Economic Growth and Deflation

3%のインフレは必要なのか?:経済成長とデフレ

経済を成長させるものは何なのでしょうか?

関税の引き下げでしょうか?税率の引き下げでしょうか?経済規制と官僚制の削減でしょうか?

これらのどれもが経済成長を刺激・促進するかもしれませんが、これらは決して経済成長を引き起こしてはいません。

経済成長は、起業家が生産コストを削減する新しい生産方法を採用することで生じます。

コスト削減には多くの種類があります。新しく発見された資源はコストを下げます。生産時間、労働、資源を減らす新技術もコストを削減します。また見逃されがちなことですが、比較優位の法則に従った資源配分(訳注:世界的な分業のこと)もまたコストを下げます。

この点を明確化するために、1日に1000単位の生地を生産する起業家を考えてみましょう。

もし彼が労賃と資本設備の維持に1日5000ドル使っているとすれば、平均の生産費用は生地1単位あたり5ドルになります。さらに、市場では1単位の生地が6ドルで売れるとすれば、起業家は(税やその他のコストを無視すれば)20%のリターンを得ていることになります。

今、資本設備の改良方法が発明されたとしましょう。それは木綿の新しい生産場所、労働者のスキルの向上、比較優位の法則を反映した生産の調整のどれでもかまいません。重要な点は、生産コストが下がるということです。