大阪湾奥で秋のシーバスが賑わいを見せている。南港にはさすがにシーバスアングラーが多くなってきたので、泉大津のマイポイントで釣ることにした。特定のルアーへの反応がいい。サヨリが大量発生しているが、そこまでベイトのかたちにこだわってこないのが、メバリングタックル流用のLTシーバスのいいところだ。

●大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

堤防ライトルアー釣りで50cm級シーバス2本【大阪湾・泉大津】26cm大型カサゴも登場

好調のLTシーバス「油断するな」と自戒

釣行日は11月4日。さすがにすっかり秋の気候で、夕暮れは早く、夜は寒い。しっかりと防寒して釣り場に立っても、北風が気になった。中潮周りの上げ。満潮が19時にくる。最近シーバスの反応がとてもいいので、「もう潮の上げ下げはそこまで気にしなくてもいいかな」と気を緩めかけていたが、「いや待て」と思い直した。そういう舐め方をして、何度も釣れなかったこともあるじゃないか!

集中していく。夕暮れから1時間、夕マヅメからガチで今季当たりルアーを通していくことにした。

オープンから巻いてきて2尾

マイポイントの居着きのチヌとシーバスは、足元際が鉄板なのだが、マヅメには珍しいことにアタリが出ない。そこで、ちょっとオープンに投げてみた。すると、バコンと出た。しかしこいつには沖に思い切り走られてしまい、フックアウト。もしかするとボラだったかもしれない。

しかしそのあとも、この日はどういうわけか足元打ちでアタリが出ない。そんな日もあるかとオープンに投げて、潮上から潮下へと通していると、まずは一本目がヒット。52cmだ。

堤防ライトルアー釣りで50cm級シーバス2本【大阪湾・泉大津】26cm大型カサゴも登場合格サイズ(提供:TSURINEWSライター井上海生)

52cmなんてシーバスアングラーにとっては大したモンではないかもしれないが、こちらはライトゲームの延長でやっているもので、これくらいのサイズでもヒリヒリする。

続けて、ほぼ同サイズのシーバスがヒット。こちらはファイト中に魚体を擦って怪我をさせてしまったので即リリースした。リーダーもギザギザだったので、ここでフロロカーボンライン7lbを90cm張り直す。

謎の根潜り「巨大魚」