10月12日(土)、神奈川県箱根町にある芦ノ湖へ釣行した。秋の芦ノ湖は、美しい魚体と力強い引きが楽しめる魅力的な釣り場だ。ターンオーバーの影響で釣況は厳しかったものの、自然の中でネイティブ化した魚たちと対峙する楽しみを堪能。水温低下に伴い、これからが本番を迎える芦ノ湖の釣りの魅力を伝える。
●神奈川県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・藤崎信也)
芦ノ湖でボートフライフィッシング
猛暑は徐々に収まり、水温が下がってきたことで、マス類が動き出したのではと判断しての釣行だ。
秋シーズンは成魚放流がおこなわれていない。そのため春シーズンに比べてかなり厳しい釣りになるが、放流から時間が経過しヒレが復元されたきれいな魚が釣れるので、魚体の美しさや魚の引きの強さが魅力だ。
芦ノ湖元箱根周辺略図(提供:週刊つりニュース関東版APC・藤崎信也)
元箱根のボート店からローボートを借りて湖面へと漕ぎ出す。まずは、湾内をハーリングで探ってみる。水面下10~12mほどのタナに多くの反応が魚探に映っているもののアタリはない。30分ほどで見切りをつける。
次は弁天の鼻沖で、ルアーロッドとフライを組み合わせたダウンショットゾンカーで底層を中心に探っていく。しかし、ここでもアタリなし。
次は大島周辺。島の頂上にあたる水深4~6mの場所には、すでにバスマンが陣取っている。
36cmのニジマスを手中
そこで、島周辺の水深15~18mのポイントを探っていく。すると、底から5mほど上げてきたところで初アタリ。よく走るものの重量感はない。水面に浮いてきたのは36cmのニジマス。春に放流された小型のニジマスだろう。
ワカサギを飽食してふた回りほど大きくなり、ヒレが完全に復元されたきれいな魚体だ。秋に釣れる個体は、このネイティブ化した魚体が嬉しい。