10月11日は愛知県・南知多のサビキのアジ、エギングのアオリイカ調査へ向かった。午前2時、前日にまとめておいた釣具を持ってそっと玄関を出ると、寒い……。Tシャツで出かけようとしたが、あまりの寒さに上着を持って向かうことに。
●愛知県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)
豊浜釣り桟橋でサビキ釣り
今回は朝マヅメまで集魚灯を使ってサビキでアジを狙い、時合いが終わったらエギングポイントを3カ所回る予定だ。サビキはトリックサビキだが、付けエサにシロメ(カタクチイワシの稚魚)を使いたかったので、半田市亀崎のショップで購入してから豊浜へ向かう。
午前4時に到着するとすでに多くの車が止まっていた。荷物をまとめて早速桟橋へ。沖側は先端まで埋まっており内側も半分くらい埋まっていたが、先端手前の内側に空きがあったので釣り座を構えた。
ほとんどの人がスピード付け機を用意して日の出の朝マヅメにアジを狙うようだ。その中で集魚灯を使っている人は少ないが、前回同様、日の出までは集魚灯を使用する。付けエサはシロメ、まきエサはアミエビと集魚剤を混ぜ合わせた。
準備が整うと、まずはまきエサを多めにし、シロメを付けた仕掛けをリールの逆回転でゆっくり投入。まずはボトムにセットする。しばらくすると最初のアタリが。慎重に巻き上げて20cm弱のアジをキャッチした。1匹目を釣るとホッとする。
朝マヅメにアジが連発
その後も5分に1匹のペースでアジが釣れるなか午前5時を迎え、手が空いた時間にもう1本サオを用意して時合いを待つ。5時になると少しずつ明るくなり、漁港から漁の船がたくさん出ていく。
すると辺りで鈴が鳴り始め騒がしくなる。どうやら時合いに入ったようだ。私のサオも2本同時にアタリが。手返し良く、トラブルに気をつけながら2本ザオでアジを釣っていく。時合いまではボトムで釣れていたが、この時間は仕掛けを落とす途中でヒットした。