カフェチェーン「コメダ珈琲店」で大ぶりなサイズで知られる「カツパン」を注文し、食べ切れずに一切れだけ残してしまい、店員に持ち帰りたいと告げたところ、ちょうど一切れ分が納まるサイズの持ち帰り用容器を無料でくれたという体験談がX(旧Twitter)上にポストされ、話題を呼んでいる。コメダは実際にそのようなサービスを提供しているのか。また、飲食店では食べ残しを持ち帰り可能な店と、持ち帰りできない店があるが、その違いの理由はなんなのか。専門家の見解を交えて追ってみたい。

 コメダは全国に1004店舗(2024年2月末時点)を展開。国内カフェチェーンとしては「スターバックス コーヒー」「ドトールコーヒーショップ」に次ぐ3位(店舗数ベース)。開店から午前11時まではドリンクを注文すると無料でローブパンまたは山食パン(トースト)、さらに「定番ゆで玉子」「手作りたまごペースト」「コメダ特製おぐらあん」のいずれかが付くモーニングサービスがあるのが特徴。ホットコーヒー「コメダブレンド」(460~700円)のほか、「シロノワール」(730~790円)、「カツパン」(910~1000円)、「『名古屋名物』あんかけスパ(単品)」(1020~1110円)などのスイーツ・食事メニューも人気だ。

 積極的に投入される期間限定のオリジナル商品やコラボ商品も集客の要となっている。先月23日に期間限定で復刻発売された甘辛の特製タレを絡めた多量の牛カルビ肉と千切りキャベツをバンズで挟んだ「コメ牛」が“物議”を醸したことも記憶に新しい(店舗によってはすでに販売終了)。現在は「東京ばな奈」「FUJIYA」とのコラボ商品が販売中であり、「カラムーチョ」とのコラボ商品「湖池屋監修 カラムーチョ コメチキクリスマスBOX」の予約販売も受付中だ。

「コメダは価格設定は高めですが、ゆったりとしたフカフカの席を設置するなど客が長く滞在することを前提としており、これはチェーン展開する飲食店としては珍しいです。スターバックスコーヒーとは対照的に店舗の約9割近くがフランチャイズ(FC)経営とFC比率が高く、ロイヤリティ収入に加えてFC店舗への食材販売で安定的に収益を確保できており、売上高利益率は約20%という大手カフェチェーン企業のなかでは突出した高い数値を実現しています」(外食チェーン関係者)

ちょうど一切れ分が入る大きさの容器

 そんなコメダといえば、しばしばSNS上で「逆写真詐欺」だとして話題になるほどの、メニュー表の商品写真から想像されるより多い量で知られている。たとえば、2022年に当サイト記事でコメダの「自慢のドミグラスバーガー」(税込650円)とマクドナルドの「ベーコンレタスバーガー」(360円)のサイズを比較したところ、前者のほうが約3倍も大きかった(いずれも価格は当時)。なかでも“デカさ”が際立つ人気メニューなのがカツパン類だ。

・カツパン
・みそカツパン
・エビカツパン
・カツカリーパン
※金額はすべて910~1000円(税込)

 そのカツパンをめぐって、あるX上の投稿が一部で話題を呼んでいる。同商品は上からみると長方形型の大きなカツパンを3等分した状態で提供されるのだが、前述のとおり一切れだけ残した際に店員にお願いすると、ちょうど一切れサイズのカツパンが入る持ち帰り用容器を無料で提供してくれたというのだ。先日、コメダでエビカツパンを注文したという男性は語る。

「途中でお腹がいっぱいになってしまい、一切れだけ余ったのですが、コメダは料理を残すと持ち帰り用容器をくれるという話をネットで見たことがあったので、店員さんを呼んで聞いてみたところ、慣れた様子で笑顔で『承知しました。少々お待ちください』と言ってくれました。注文時に提供される完成形のものが入る大きな容器をくれると思っていたら、なんとちょうど一切れ分が入る大きさの容器で驚きました」