■意外と多い、“ある程度”でよい自治体

シールを剥がしきれないとリサイクルできないかと思いきや、少々のシールは熱で溶けるという意外な事実。

調べてみると「シールが簡単に剥がせない場合は可燃ゴミへ」というところもあるが、「簡単に剥がせるものは剥がして」「簡単に剥がすことのできない紙製のシールについては、そのまま」プラゴミへという自治体は確かに多いよう。なかにはそもそも剥がさずプラゴミへ、という自治体もみられた。

■可燃ゴミから「今度はリサイクルに」

この投稿に「これ、聞きたかった!」「これ、ずっと疑問やったんよね!」との声のほか、「熱で無くなるなんて知らなかった」「なるほど」「あまり神経質にならなくてもよさそう」「大体で良いとわかり良かったです!」と驚きや喜びの声が上がった。

また、「気が向いたら剥がして、あまりにも多いときはプラにせず捨てていた」「シールがべったり糊付けされててうまく剥がせないやつ可燃ゴミにしてたわ」という人もおり、「今度はリサイクルに出そう」とリサイクルのハードルが低くなったようだ。

(文/Sirabee 編集部・今井のか)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け