ゴミ清掃員としても勤務するお笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一が19日、自身の公式X(旧・ツイッター)を更新。プラスチックに貼られたシールの剥がし加減について意外な事実を明かした。

■プラに貼られたシールは…

プラ貼付シールの剥がし加減、“意外な事実”に驚く… 「ずっと疑問やった」
(画像=『Sirabee』より引用)

プラゴミを捨てる際、貼付シールを剥がすのは地味に面倒。とくに袋に貼付された伝票は上の部分だけが綺麗に剥がれ、残ったのり部分を取り除こうにも力やハサミが必要で厄介だ。

この日、滝沢は「プラのシールは大体で大丈夫です。よくどの程度剥がせばいいですか? と質問を受けます。一部の自治体を除けば、そこまできっちり剥がさなくて大丈夫です」と投稿。

画像の袋は剥がせる部分のみ剥がしていたり一部を切り取っていたりとシール部分が残っているが、これについて「再生過程の熱で無くなるそうですが、多いと困るみたい」と明かした。