【15】iPhoneのバッテリーを交換する
iPhoneはバッテリーが劣化してくると、パフォーマンスも低下します。iPhone 11以降のモデルではその影響は軽減しているのですが、もし、バッテリーの最大容量が80%を下回っている場合はバッテリーの持ちも悪いので、この際、バッテリーの交換を検討したほうがいいでしょう。
Apple公式サイトの「iPhone バッテリーの交換」では、iPhoneの機種ごとの交換費用が確認できます。
バッテリーの最大容量を確認する手順

(画像=まず、iPhoneの設定で「バッテリー」を選択(左写真)、次に「バッテリーの状態と充電」をタップします(右写真)、『オトナライフ』より 引用)

(画像=ここで、そのiPhoneのバッテリーの状態が確認できます。もし「最大容量」が80%を下回っていたら、ぼちぼちバッテリーを交換する頃ですよ!、『オトナライフ』より 引用)
まとめ
いかがでしょうか? 今回はiPhoneの動作が重い・遅いときに、どう対処していいのか解説しました。もちろん、iPhoneの動作が重くなる原因はさまざまですので、ここで紹介した以外の原因があるかもしれませんが、もっともカジュアルな解決策としては、とりあえずiPhoneを再起動してみることです。ほとんどのトラブルは、これで解決できると思いますよ。
※サムネイル画像(Image:Wongsakorn Napaeng / Shutterstock.com)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?