レクサスの新しいフラッグシップとして生まれた「LM」。その走りは、どのようなものなのでしょうか? 4人乗り仕様である「LM500h EXECUTIVE」を借り出して、試乗してみました。その印象を紹介します。文・鈴木 ケンイチ/写真・PBKK

ディティールのこだわりが強い印象を生み出す
ハンドル2

「LM」の運転席に座って、すぐに気づいたのは「操作系で困らない」ということでした。操作系の配置などが、トヨタの最新モデルと共通になっていますので、他のレクサスや、新しい「クラウン」シリーズに乗ったことのある人であれば、違和感なく、すぐに運転ができるはずです。

フロント

ただし、運転席まわりのインテリアのしつらえの良さや質感は、さすが「レクサスのフラッグシップ」と名乗るだけの高さがあります。パネル同士のチリもきれいに揃っていますし、矢羽根をモチーフにした杢目パネルをはじめ、細かな部分ひとつひとつが非常に美しい仕上がりになっています。ディティールへのこだわりを見るたびに、「LM」が“高級車”であることを強く実感させてくれます。

運転席と後席を仕切るパーティション
パーテーション1

「LM」の4人乗り仕様の最大の特徴は、運転席のある前席と後部座席をしきるパーティションが存在していることです。パーティションには開閉できる窓が備わっています。窓を開けたまま走行すれば、後席の人と会話することもできますし、斜め後ろを走行中に目視で確認することもできます。

パーテーション

ところが、パーティションの窓を閉めると状況は一変します。後席の人と会話することは、ほぼ不可能になります。窓は、透明とスモーク状態に変化させることができますが、透明であっても、日中は反射して、後ろがほとんど見えません。スモークにすれば、完全に後ろの席の様子をうかがうことは無理。完全に後席のプライバシーを守ることができるのです。窓を閉めれば、運転する気分は、完全にショーファードリブンの運転手そのものとなります。

レスポンスよく、それでいて雑にならないパワートレイン
運転席