黒坂岳央です。
筆者はPCもスマホもタブレットも個人、法人名義でたくさん持って使い分けている生粋のガジェット好きだ。新製品が出るとすぐに買って新機能を使い倒すようにしているし、タブレットでいえばiPadだけでもいくつも持っている。
だがどれだけ高性能スマホやタブレットを買って使っても「完全にPCの代わりにはならないな」と感じる。確かに初代iPadと比べれば、直近のM4チップのiPad Proは非常に高性能であり、できないことなどほとんどないように思える。動作編集もサクサクだ。
しかしながら、やはりiPadをはじめとするタブレット機はPCを完全に代替することはできないと思うのだ。その理由を取り上げたい。
1. 外部キーボード使用時のIME1つ目はiPadに外部キーボードを接続した時の日本語入力システムだ。iPadにはGboardというGoogleの優れた日本語入力システムをインストールできる。しかし、iPadOSやiOS機器に外部キーボードをつなげると強制的にプリインストールのIMEになってしまう。サードパーティの日本語入力システムを使うことができないのだ。
「なんだ、そんな小さなことか」と思われるかもしれないが、毎日膨大な文章を書く執筆家にとってこれは大変に大きいことなのである。
音声入力で文章を書き、それをChatGPTで修正し、その上でキーボード入力で仕上げるという工程を経るのだが、やはり文章作成の仕上げを担う最重要ポイントはキーボード入力である。そしてプリインストールのIMEの精度はGboardと比べると非常に優秀、とは言いづらい部分がある。一発で正確な変換を出し続けることが難しく、それをするには辞書登録を併用しなければいけない。
自分が使用しているiPad miniはわずか200g台の軽さでどこへでも持ち運べるのが気に入っているが、外出先での文章作成の文字変換がネックになるので、結局1kg以上のMacBook Proを選択せざるを得ない。外部キーボードでもGboardが使用できたら最高なのだが、今のところそうなる予定はない。