会社の夏休みがもうすぐ終わります。地震や台風で番狂わせになった方も多かったと思いますが楽しい思い出ができたでしょうか?

「暑い日本、そんなにお金を使ってどこに行く?」という標語を作ったほうがいいと思うぐらいですがインドでは一時期50度近い気温を記録することもあり、日中の活動が出来ない状態もありました。いくらインド人が暑いのに慣れているとはいえ人間のカラダには限界があるもの。強烈な地球温暖化で我々の日常の活動は否が応でも制約されるようになってくるのでしょうか?

では今週のつぶやきをお送りします。

株式市場 「夏のお化け」は台風が吹き飛ばしたか?

株式市場に興味がある人はイベントなどでの専門家の講釈に素人投資家がうんうんと頷いているシーンを見たことがあるでしょう。参加者はある程度年配の方が多く、真剣にその高説に耳を傾けています。講師はまるで神様で思し召しを一言も聞き逃すまいとする姿勢には「その姿勢、ご立派、ご加護あれ」と申し上げます。

ですが、私はこのブログを17年間書き続けて言い続けたことがあります。ものごとは一面から見ただけじゃダメ。見る角度を変えれば違った形に見える、と。

専門家の講釈は一面からの解説であり、いい加減そのもので前言撤回は当たり前、その責任も一切なし。「あれ、俺そんなこと、言ったっけ?」です。株が大暴落する直前のこのブログでは「誰も想像してないかったこの下げに様々な理由を並べるメディアや専門家がいますがそれは全部無視でよいと思います。プログラム売買が一方的な動きを見せている、それだけです」と申し上げましたが結果を見ればそうなっているのです。

今週の市場のムードは絶好調、アゲアゲ基調なのは「アメリカの経済はやっぱり軟着陸できそうだ」という御都合のよさもあります。キャリートレード一部復活も追い風です。暑い夏も外にいれば酷暑、部屋の中なら快適ですが、この違いを専門家は「暑い」「心地よい」と好き勝手に放言するのです。