ほかの業界でもいますよね? 独立はしているけれど、サラリーマン根性が抜けない起業家って。昔は弁護士で独立するっていうのは、まさに一国一城の主になるという感じで気概の塊みたいなもんでしたが、そうでもない弁護士もいるということで、片隅にでも覚えておいてください。

常に落としどころを考えている弁護士は優秀

弁護士の見極め方のひとつが交渉力。もうひとつが「和解力」です。まあ、これは私がつくった言葉なので、弁護士業界にはない言葉ですが、要は「判決以外の解決(和解)方法をどれだけ考えているか」が、優秀な弁護士を見抜くもうひとつのポイントになります。

最終的に、どこを落としどころにするか。例えば、あなたが商標権を侵害されたとしたら、どこを落としどころにするのか。内容証明郵便で、侵害している企業に警告をし、それでも使用を止めない場合、訴訟を起こすのか。

普通に考えれば、商標の使用差止めと損害賠償請求訴訟を起こします。しかし、侵害されていたとして、それが本当に自社の利益を奪われるほど影響力のある会社なのか。損害賠償請求するほどの損害が出ているのか。

例えば、こういった例で、影響が少ないのであれば、「放置」というのもひとつの落としどころです。問題の落としどころをどこに設定するのか。これを考え、提案できる弁護士が優秀な弁護士と言えるわけです。

これは、相談した際に聞けばわかることです。「先生は、この案件の落としどころはどこにあると思いますか?」と。もちろん、あなたの意見もあるでしょう。先ほどの例でいえば、商標権の侵害状況を解決したいのか、納得がいかないからとにかく損害賠償請求したいとか。

言い方を変えれば、あなたの言いなりだけの弁護士には、価値がないということ。案件の全体を俯瞰して捉え、あなたにとってベストな落としどころを提案してくれる。別の言い方をすれば、解決手段をできるだけ裁判に頼らない弁護士。こういった弁護士を選択することが、あなたの問題解決に力を貸してくれるということになります。

まとめると、良い弁護士。つまり問題解決を実現してくれる弁護士とは、法律的な知識や能力だけではなく、高い交渉力があること。そして、落としどころを常に考えられる思考力の持ち主、ということになります。

なんでも頼んでみよう

弁護士は、基本的に法律実務なら何でもできます。事務所によっては、隣接する仕事を、仮に弁護士の業務でなくても請け負ってくれることがあります。

例えば、離婚問題。離婚は無事に成功しても、小さな子どもがいたら、両親のいずれかが必ず親権を取り、監護しなければなりません。その場合、親権を有さなかった方には子どもと会う「面会権」というものがあります。まあ、よくある話のひとつですが、離婚したあとも子どものために、月1回は面会するというのは、あなたも聞いたことがあるでしょう。

円満離婚であれば、月1回、両親ともども面会するということも可能でしょうけど、離婚するくらいですから、二度と会いたくない間柄の人たちもいるはず。

そういうときは、弁護士にその役割をお願いしてみましょう。子どもを弁護士に預ける。その間、一方の親が面会する。時間がくれば、その親は帰る。いわゆる世間に存在する「面会交流第三者機関」の役割をタイムチャージで担ってもらうのです。

こうした業務を弁護士事務所が必ず受けてくれるかどうかは、その事務所次第ですが、頼んでみることはできますので、融通の効く事務所かどうか、確かめてみるのもありだといえるでしょう。

横須賀 輝尚 パワーコンテンツジャパン(株)代表取締役 WORKtheMAGICON行政書士法人代表 特定行政書士 1979年、埼玉県行田市生まれ。専修大学法学部在学中に行政書士資格に合格。2003年、23歳で行政書士事務所を開設・独立。2007年、士業向けの経営スクール『経営天才塾』(現:LEGAL BACKS)をスタートさせ創設以来全国のべ1,700人以上が参加。著書に『資格起業家になる! 成功する「超高収益ビジネスモデル」のつくり方』(日本実業出版社)、『お母さん、明日からぼくの会社はなくなります』(角川フォレスタ)、『士業を極める技術』(日本能率協会マネジメントセンター)、他多数。 会社を救うプロ士業 会社を潰すダメ士業 | 横須賀輝尚

■ブームに乗った一発屋と二代目社長は危ない?プロ士業が見た倒産シグナル (横須賀輝尚 経営コンサルタント) ■士業専門コンサルタントが教える、登記だけではない、優秀な司法書士へ依頼すべき業務 (横須賀輝尚 経営者) ■士業専門コンサルタントが教える、失敗しない社会保険労務士の選び方 (横須賀輝尚 経営者) ■ 会社が倒産した場合、社長と社員の身には何が起こるのか (横須賀輝尚 経営コンサルタント) ■起業するとき、まず行政書士に相談すべき理由~行政書士の活用方法~(横須賀輝尚 経営者)

編集部より:この記事は「シェアーズカフェ・オンライン」2024年6月14日のエントリーより転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方はシェアーズカフェ・オンラインをご覧ください。