自民党裏金事件の処分は何のサプライズもなく、ほぼシナリオ通りに終わりました。党紀委員会の面々、偉そうだけど、実は自分たちはほぼ何もすることなく、出来合いのシナリオに「御意!」というだけ。下地はもちろん岸田首相が練ったもの。岸田氏は重要スケジュールの前に面倒なことを片付けるのが得意で今回も訪米前に「しっかり」お仕事を片付けました。処罰がなかった首相の「国民と党員に(責任を)判断してもらう」の発言を切り取って「解散総選挙を示しているのでは」というのは飛躍しすぎだと思います。今は自民党を再生させるための重要な時期で選挙遊びをやっている場合ではないでしょう。

では今週のつぶやきをお送りいたします。

株式市場も揺れています!

台湾の地震についてはお見舞い申し上げます。知り合いの台湾人にもパタパタと見舞い電話やテキストを送り、台湾在住の方からは様々な動画や写真を送っていただきました。台湾と日本は手と手を取り合わねばならないです。一方、株式市場も日本はアメリカは二人三脚なのでアメリカがこければ日本も当然こけます。振り回された最大の理由はアメリカの当局からの相次ぐ「金利、君たちの期待通りには下がらんよ」という声に市場はビビり、もろくも崩れ去ったのでありました。

市場の動向を論理的に片付けるのはもはや無意味なことで本日発表の3月度雇用統計は事前予想の20万人増をはるかに上回る30.3万人増。これを囃して株価は上昇。でもちょっとおかしくない?前日は金利が下がらないといって株価が下げたのに今日は雇用が良い⇒景気は大丈夫⇒株高。辻褄が合いません。実はこのテキトーな市場の雰囲気はコロナの頃から顕著になっており、ほとんど場の雰囲気だけになっています。今日は何が何でも上昇が予想されていました。なぜなら4日で1200㌦ぐらい下げ、本当にダブルトップ形成の株価チャートになってしまったのですが自律反発のタイミングを探っていたわけです。

そんないい加減な株式市場ですが、クンクンと匂いを嗅げば明白な相場の質の変化が見て取れます。すなわち、ハイテクから資源株へのシフトです。原油高と金(ゴールド)の連日の史上最高値で資源関連も動意づいています。ハイテクから資金が流出したのは下がらない金利と共に冴えないアップルが最大の理由とみます。またエヌビディアも買われすぎでやむを得ず、ハイテクで元気があるのはダウ指数構成銘柄になったアマゾンと知らぬ間に高値になったメタぐらいでしょうか。移り気な市場だけに深追いもできないので「小すくい」で着実に利確が有利というのが私の見立てであります。

Damien VERRIER/iStock