車や自転車にもちょいどいい。浴室だって使える

(画像=Photo: 小暮ひさのり、『Sirabee』より引用)
あと、ケルヒャーといえば洗車。
でも車を1台洗うなら…さすがに高圧洗浄機を水道に繋いだ方がいいと思います。こっちだとバケツの水を何度もくまないといけないので、面倒くささが勝っちゃうかも。
でも、ホイールや下回りといったピンポイントならこちらでもアリかな。雨降った次の日、タイヤやハウジングにこびりついた泥落としとして、ジャーっと手早くキレイにできます。

(画像=Photo: 小暮ひさのり、『Sirabee』より引用)
別売りですが、ブラシノズルのアタッチメント(ウォッシュブラシ)があるので、ホイール周りや自転車の清掃なそちらを使うとさらにお手軽に。

(画像=Photo: 小暮ひさのり、『Sirabee』より引用)
個人的にそう、ここだよ! を感じたのが浴室。
お掃除のプロが高圧洗浄機で浴室掃除する姿に憧れて何度か試したんですが、高圧洗浄機だと威力高すぎて跳ね返りでうぇっぷ! ってなるし、そもそも浴室まで高圧洗浄機を持ってきて、電源繋いで、水を用意して…と準備で10分くらいはかかっていたんですが、こちらはバケツに水入れるだけですからね。お手軽さが違います(充電しておかないと…ですが)。