人類史上でただ一人、陽子ビームの直撃に遭った人物がいる。当時最大の粒子加速器の陽子線が物理学者の頭を撃ち抜いたのだ。
■粒子加速器の陽子ビームが後頭部を直撃
冷戦時代のソ連には60もの科学系新興都市があった。科学者が家族と同居したまま、世間の目が届かない場所で極秘の研究に専念する環境が整えられていたのだ。
モスクワ州にある小さな都市、プロトヴィノはこの時代、核関連の研究に専念するための新興都市であった。
物理学者のアナトーリ・ブゴルスキー氏(1942~)は1978年にプロトヴィノの「高エネルギー物理学研究所」で研究員として働き始め、そこで当時最大の粒子加速器であった「U-70」の運用に従事していた。
1978年7月13日、ブゴルスキー氏は故障した機器を点検するために加速器の中に頭を突っ込んだところ、安全装置が解除されていた加速器が発生させた陽子線のビームを後頭部に受け、脳から顔へと貫通する事故に遭ったのである。
致死量の300倍から600倍ともいわれる20~30万ラド(rad)の放射線を浴びたブゴルスキー氏は、自分の身に何が起こったのかを理解していたが、痛みも特になかったので中断することなく作業を終えてその日の勤務の最後、業務日誌にこの一件を書き記したのだった。
その後、頭と顔が腫れあがったブゴルスキー氏はモスクワの診療所に緊急搬送されたのだが、容体を診た医師らは彼が数日以内に死亡することを確信したという。
数日後、ブゴルスキー氏の後頭部と左鼻孔付近の皮膚が剥がれ始め、これによりビームが彼の皮膚、頭蓋骨、脳組織を貫通した経路が明らかになった。
医師らの予測に反してブゴルスキー氏の命に別状はなく、常に歩くこともできたといわれている。
退院してからのブゴルスキー氏は研究所に復帰し素粒子物理学者として問題なく働き続けるばかりか、博士号を取得するほどの業績をあげたのだ。