【5】スイッチ用スティックカバー2P アニマル【ダイソー・110円】
Nintendo SwitchのJoy-Conには左右どちらにもスティックがついていますが、方向ボタンより細かい動きができるので、利用頻度も高いはずです。
でも、ちょっと小さめなのでゲームに熱中して手汗をかくと、滑りやすく感じる人もいるでしょう。そのようなときは、ぜひダイソーで110円の「シリコンスティックカバー」を試してみてください。

表面は猫の肉球を模したかわいい図柄。スティック操作性に不満がなくても、単に飾りとして取り付けるのもアリです(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)
スティックの上にスポッとはめるタイプなので、スティックの指を置く部分が大きくなって、よりグリップしやすくなります。もちろん、シリコン製なので滑りにくいですし、肉球を模したデザインがかわいらしくて、なかなかいい感じですよ。

シリコン製なので柔らかく、ワンタッチとまではいきませんが、力を入れなくても簡単にスティックに被せられます(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)

実際に取り付けてみました。これだけでスティックのグリップ力が格段によくなります(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)
【6】SWITCH グリップカバー【セリア・110円】
Nintendo Switchで遊んでいるときに、Joy-Conをもっとガッチリ握りたいと思うこともあるでしょう。そのようなときはセリアで110円の「SWITCHグリップカバー」がオススメです。

セリアのグリップカバーは、Nintendo Switch本体をガッチリ握っても滑りにくくなるほか、力強いホールド感を得られます(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)
実は、ダイソーには「GAME MACHINE BODYカバー for Switch」とお揃いのグリップカバーも用意されていますが、使いやすさはセリアのほうが上。セリアのグリップカバーは裏側が盛り上がっており、しっかりとグリップできるんですよ。
また、ダイソーの製品はポリカーボネイト素材ですが、セリアのものはシリコン素材なので滑りにくいのも◎。ただし、Joy-Conを取り外して遊ぶときは、ちょっと邪魔になってしまうかもしれません。

ホールド感が高い秘密は、この裏側の盛り上がり部分。通常は手のひらと本体の間に隙間ができますが、この盛り上がりのおかげで、手のひら全体でガッチリと握れるんですね(筆者撮影)(画像=『オトナライフ』より 引用)