あれま。思ったよりも小さな、50cmだ。よく見てみると、上唇と、口の外(しかも目だ!ごめん)にフッキングしている。かかりどころが悪くて、こんな恐ろしい引きになったわけだ。
サヨリがつついてくる……
他にもいくつか、もう少しメバリングに寄せたシルエットの小さなルアーを通してみた。しかし、こいつを突いてくるのはサヨリばかり。今、大阪湾奥の全面にサヨリがわいている。シーバスもたぶんサヨリをメインベイトとしているのだろう。サヨリを模したプラグやワームで普通のシーバスゲームをしてみると、もっと良い釣果が出ると思う。
しかし、こいつが突いてくるばかりで釣れないフラストレーションといったら、ちょっとたまらないものがある。前回と今回、かなりアタリが出ているもう一つのバルサ製ルアーにチェンジして、ラスト一流ししよう。
ジョイントミノーにもヒット
最後に選んだラパラはジョイント型のオレンジカラー。かなりアピールが強い。気が付けば2時間近く釣っていて、さすがに水面も凪いできた。もうワンチャンス、あるかないか。
しかし、まったくアタリもしない。嘆く思いで天を見上げようとした瞬間!回収直前、足元20cm手前で飛び掛かってきた。オープンに逃げようとしながらエラ洗い2、3発。バシャバシャやられても、大丈夫、全然外れない。コイツはそこまで大きくないかな?引きを確かめながら、絶対にバラさないように慎重にやり取りし、タモ入れ。
うん、前のより少し大きい。50cmちょい。これはしっかりと口にフッキングしていて、わりとすんなり上がってきてくれた。そうそう、シーバスの50cm程度は、まだ「本物」とは言えない大きさで、そんなに引かない。いい掛かり方をしてくれたら、そこまで手こずる相手ではないのだ。それにしても古き良きラパラ、さすがに違う。これだけ差を見せられたら、またいろいろと種類が欲しくなってしまう。