秋のLTシーバス。ライトタックルでシーバスを狙う。前回はアジングロッドで何とか50cmを1尾上げた。しかしそこまで別の魚に切られたり、根に巻かれてプラグをロストしたりと、ダメなところもあった。そこで今回はもう少し強いメバリングタックルでいく。結果、2尾と前回より良い釣果となった。
●大阪府のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
泉大津でルアー釣行
釣行日は10月26日。雨後、曇天の小潮。釣りにいく直前まで「どうしよう」と迷っていたが、釣れなければ釣れないでいいやと気持ちを切り替えて出発した。つい先日、今年はじめてのボウズをしてしまった分、そこまで気張る必要はない。連続キャッチ記録にこだわらない、これも一つの考え方だ。
泉大津の釣り場にエントリー。ここは非常に潮通しがいいので、到着時には満潮だったが、まだ海面はうねりを見せている。サーチベイトとして、ラパラの7cmを選択する。メバリングロッドには引き抵抗が強すぎるルアーだが、バスもシーバスもコイツを好きなのはご存じの通り。今回はもっとメバリングに寄せてサイズダウンした3cmのCDまで用意してきた。
ラパラにシーバスがヒット
堤防際を通していく。キャスティングではキワキワにコントロールして落としにくいので、足元にぼちゃんとルアーを落として自分が陸側を歩き、コースを作る、いわゆる「テクトロ」だ。なんともみみっちい釣りみたいではあるが、シーバスのように極端にストラクチャー付きの魚は、最初は絶対に足元を打ったほうが反応が早い。
ちょこちょことアタリが出る。感触からして、小さなキビレが混じりながら、たまにグイッとやってくるのはシーバスだろう。もしかしたらメバルもいるかもしれない。
ドドン!と強いバイトがきて、シーバスがヒットした。さすがのメバリングロッド、ノセ感はアジングロッドと比較にならない。所詮この時期には体力が落ちてくるチヌとは違って、さすがによく引くのはシーバスの、どうもデカいヤツ。引き方からして、「70cmあるかもな」と興奮する。地形をよく理解している大型らしく、何度も執拗に足元に潜ってラインを切りにきたが、時間をかけて体力を削っていくと、さすがに諦めて浮上してきた。