年齢的にはおじさんというほどではないが、言動におじさんを感じてしまう…そんな20代後半から30代の男性を指す「若おじ」。自覚があるならまだしも、そんなつもりはないのに若おじだと認識されてしまうのはちとツライ。Z世代女子はどんな言動を若おじだと感じるのだろうか。アンケートの回答をもとに、自分が若おじになっていないか確認してみよう。
若おじに出会いがちな場所は「バイト先」

(画像=(「サークルアップ」調べ)、『オトナライフ』より 引用)
RECCOOは2024年9月13日、Z世代に特化したクイックリサーチサービス「サークルアップ」に登録する大学1年~4年の女子大生200人を対象に「若おじ」をテーマに調査を実施した。「あなたは『若おじ』に出会ったことはありますか」という質問に対し、「出会ったことがある」が33%、「出会ったことはないが話を聞いたことはある」が19%と半数を超える51%の人が見聞きしたことがあると回答。

(画像=バイトにやってきた若者に、社内の若手が仕事を教えるというシチュエーションはよくある(「サークルアップ」調べ)、『オトナライフ』より 引用)
「どのような場所・場面で出会いましたか」という質問には、「バイト先」が45%、次いで「大学」が22%、「飲み会」が16%、「就活イベント」が11%、「インターン先」が6%という回答結果となった。
年上男性とコミュニケーションをとる機会が多いバイト先が最も多く、アルバイトとして一緒に働いている女子大生に、男性社員らが若おじだと思われている可能性は否めない。では、一体どんな言動を若おじだと思われるのか、確認してみよう。