■腕時計をしている人物

(画像=「Ancient Origins」の記事より、『TOCANA』より 引用)
このアッシリアの彫刻パネルは紀元前883年~859年のもので、ニムルドの北西宮殿に展示されていた。
描かれている鳥類の頭部を持つ翼の生えた人物の手首には腕時計が描かれている。
一部の専門家は時計の文字盤のように見える輪は神性、特に女神イシュタルに関連する円型紋様のシンボルを持つブレスレットであると説明している。
このアッシリアの彫刻パネルは紀元前883年~859年のもので、ニムルドの北西宮殿に展示されていた。
描かれている鳥類の頭部を持つ翼の生えた人物の手首には腕時計が描かれている。
一部の専門家は時計の文字盤のように見える輪は神性、特に女神イシュタルに関連する円型紋様のシンボルを持つブレスレットであると説明している。