アメリカンスピリッツを買い取るのがいかに難しいかは歴史が物語っています。
1989年10月31日の朝日新聞の夕刊一面に「ロックフェラーグループ株 三菱地所が51%取得 正式合意」とあります。このニュースは日本のバブル絶頂期の最大の象徴としても過言ではないと思います。アメリカの5大財閥の一つであるロックフェラーの持つ14の不動産を実質的に支配するというとてつもないディールであり、これが後年、日本のバブルの光と影として、あるいはアメリカでは魂を売ったとし、パールハーバーの怒りを再燃させたような事態にもつながりました。その後、バブル崩壊で三菱地所は大打撃を受け、実質撤退を余儀なくさせられます。
バブルの象徴はこの三菱地所のロックフェラー買収、ソニーのコロンビアピクチャー買収、および松下電器産業(パナソニック)のユニバーサル買収が三大買収とされます。その中で私が当時勤めていた青木建設が買収したウェスティンホテルの全資産買収もお宝だらけでした。その中にあのニューヨーク、プラザホテルが入っていました。同ホテルはセントラルパークの端に位置し、1907年建築のフレンチルネッサンス様式でアメリカのランドマーク建築物の一つです。
私は秘書時代にかなりの頻度でニューヨークに行きましたが、会長はセントラルパーク近くの自宅マンションを持っていたので私はそこから近いプラザホテルに泊まりでした。ただ、正直堅苦しくて嫌で、もう一つ持っていたブロードウェイのそばの知る人ぞ知るアルゴンキンホテルにこっそり宿泊したりしたこともあります。そのプラザホテルの不動産を青木から買ったのはトランプ氏で、その後もトランプ氏のために青木が持っていたウェスティンが同ホテルを運営していたため、私ごとき分際でも泊れたのでした。たぶん、ドナルド トランプ氏と大型ビジネスディールした唯一の日本の会社かもしれません。
「切った張った」が好きなアメリカ人でも魂は売りません。それこそヤンキーズやドジャーズが買収できるのか、という話に近いのでしょう。金額とか、ビジネスディールといった理論の積み上げではなく、アメリカそのものなのです。銀座和光のビルや丸の内のオフィスビルを外国が買うとしたら日本は必死の抵抗をするでしょう。それと同じです。
では日本製鉄が買収しようとしているUSスチールはどうなのでしょうか?
アメリカ人は同社にノスタルジアを持っているように見えます。それがトランプ氏の「俺は即座に反対」としている真意だと思います。ところが大前研一氏は逆に日本製鉄がUSスチールにノスタルジアをもっているとするブログを3月29日号に記載しています。
「なぜ日本製鉄はこんな会社が欲しいのでしょうか。単なるノスタルジアからでしょうか。昔のUSスチールはいい会社で日本製鉄ともうまくいっていましたが、今はひどいものです。(中略)大統領に嫌われ、政治的に蹴散らされ、日本が何か悪いことでもしたかのように言われるのは日本からすれば迷惑な話です。40年前のUSスチールには輝くところはありましたが、日本にやられ、トリガー価格制度の導入や日米貿易戦争などを経て、そして目を離している間に、ここまで落ちてしまいました。そんな会社を買収するのです。USスチールには買収する価値などありませんよ。」と。