今日は有給休暇でした。最近少々仕事でストレスを感じることが続いているのでリフレッシュしようと車を走らせ、三島市までやってきました。

三島はこれまでも何度か訪ねている大好きな場所。もし好きなところに移住していいと言われたら三島を選びたい、そう思っているくらい好きな町です。

白滝公園と桜川の湧水。

三島が好きな理由はいろいろあるのですが、一番の理由は緑豊かで水がきれいなところ。街のいたるところで湧水が湧き、透明度の高い水が町の中にあふれています。三島は富士山の溶岩流の末端部に位置しており、富士山や箱根に降った雨が長い年月を経て地中を通りここで湧き出ているのです。

いつもは三嶋大社に向かう途中にある白滝公園や隣接する桜川の湧水を眺めて神社に向かっていたのですが、今回はより水に親しむことができる遊歩道を歩くことにしました。

その遊歩道の原点は名勝・楽寿園から始まります。新幹線駅である三島駅と目と鼻の先にある78000平米もの広大な敷地を擁する自然豊かな楽寿園は明治時代に皇族・小松宮彰仁親王の別邸としてつくられたものです。中には庭園のほか小さな動物園もあるそうです。

楽寿館と呼ばれる親王の過ごした別邸から望むことができる小浜池。満水時は美しい水鏡が楽寿館を映し出しますが、近年はこのように水が枯渇していることが多いようです。

ただ、池の南の一部では水が湧き、豊かな水を湛えています。これから訪ねる湧水の豊かな遊歩道・源兵衛(げんべえ)川はここを出発点にして南に流れていきます。川の全長は1.5キロで中郷温水池まで流れています。

それでは楽寿園を出て源兵衛川の方に歩いていきましょう。

源兵衛川の入り口に来ました。6月らしく紫陽花も咲き始めています。川の中に板張りの遊歩道が敷かれ奥に延びています。