ダイソーのタッチペンは想像以上に使える!
それでは実際に2020年発売の「iPad Air(第4世代)MYFN23J/A」で、ダイソー「静電容量式充電タッチペン for iPad」と「Apple Pencil(第2世代)」を使って文字を書いてみましょう。
まず、Apple PencilはApple純正なので当然ながらとてもスムーズな書き心地です。次に、ダイソーのタッチペンのほうですが、実際に文字を書いても遅延などはあまり感じず、とてもスムーズでした。
もちろん、Apple Pencilと同じように、画面に手が触れても誤動作をしない「パームリジェクション」に対応しますし、ペンを傾けて線の太さが変わる「傾き検知機能」にも対応しますので、文字や簡単な図形などを書くのにストレスはまったくありません。正直言って、Apple Pencilとダイソーのタッチペンの差はほとんど感じませんでした。
ただし、Apple Pencilは筆圧感知機能に対応しますが、ダイソーのほうは非対応です。もし、本格的にiPadでイラストを描きたいという人は、この点に注意してください。



次に、2019年発売の「iPad mini(第5世代)MUU52J/A」でテストしてみます。Apple Pencilは「iPad mini (第6世代)」以降でないと対応しないので、当然のことなんですがBluetoothでのペアリングができず、まったく使えませんでした。
しかし、ダイソーのタッチペンは、2018年以降のiPad miniに対応するので、電源オンですぐに使えます。もし、やや古いiPadで使いたいときはダイソーのほうがいいかもしれません。


まとめ
いかがでしょうか? 今回はダイソーで1,100円の「静電容量式充電タッチペン for iPad」を実際にiPadで使用してみました。その結果は、2万円以上する「Apple Pencil(第2世代)」と同じようにスムーズに使うことができ、しかも、少し古めのiPadでも使用できて大満足です。
もちろん、ダイソーのタッチペンは筆圧感知機能に対応しませんし、フル充電でも4時間しか持たないので、本格的にiPadでイラストを描きたい人は注意してください。
※記事内の商品情報は筆者購入時点(2024年10月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?