iPadを購入したらタッチペンも欲しくなりますよね。でも、Apple純正品は安くても1万円、高いものだと2万円以上します。そのようななか、ダイソーではApple Pencilによく似た「静電容量式充電タッチペン」がたった1,100円で販売され、ネットでも話題となっているのです。そこで今回は、ダイソーのiPad用タッチペンが本当に使えるのか? Apple純正品とどこが違うのか? について検証してみます。
ダイソーで1,100円のiPad用タッチペンってどんなもの?
最近のダイソーではスマホやパソコン用品が充実していますが、今日紹介するのはiPad用タッチペン「静電容量式充電タッチペン for iPad」です。Apple純正品だと安いものでも1万円、高いものは2万円以上もしますが、ダイソーのタッチペンは、たった1,100円で買えるのです!
●ダイソー「静電容量式充電タッチペン for iPad」は→こちら


ここまで安いと、逆に不安になってしまう人も多いと思いますので、今回は実際に筆者が購入してApple純正品とはどう違うのか確認してみたいと思います。
そもそも、ダイソーの静電容量式充電タッチペン for iPadは、Apple Pencil(第1/2世代)に対応しているiPad、iPad Air、iPad Pro、iPad mini(2018年モデル以降対応)で使用することができます。細部はいろいろ異なる部分もありますが、パッと見ではApple純正のApple Pencil(第2世代)と同じようなサイズ感で、握った感じも悪くありません。

■ダイソー「静電容量式充電タッチペン for iPad」
【対応機種】Apple Pencil(第1/2世代)に対応しているiPad、iPad Air、iPad Pro、iPad mini(2018年モデル以降対応)
【サイズ】9×167mm
【重量】約13g
【充電】USB Type-C
【動作時間】約4時間
【充電時間】約30分
【定格充電】5V/0.4A
【バッテリー容量】105mAh
【価格】1,100円
【機能】パームリジェクション対応/傾き検知機能対応
※筆圧感知機能は非対応
Apple純正のApple Pencilとは何がどう違うの?
それでは、ダイソー「静電容量式充電タッチペン for iPad」と、「Apple Pencil(第2世代)」がどのように違うのかを確認しておきましょう。
まず、Apple Pencil(第2世代)はiPad本体に磁気でくっつけるだけでBluetoothでのペアリングが自動設定され、それと同時にワイヤレス充電も開始されます。

ダイソーのタッチペンも、磁気でiPadにくっつきますがワイヤレス充電機能はなく、別売りのUSB-Cケーブル+ACアダプタを使って充電しなければなりません。ちなみに、30分の充電で約4時間ほど動作します。


ただし、ダイソーのタッチペンはiPadで使うときBluetoothでのペアリングは必要ないので、タッチペンの先をダブルタップして電源オンにすれば、すぐに使える手軽さもあります。

ちなみに、今回の検証ではiPadで両方のタッチペンを同時に使うことはできませんでした。
Apple Pencilをペアリングしているときにダイソーのタッチペンを使う場合は、BluetoothをオフにしてiPadから少し離す必要があります。逆にダイソーのタッチペンを使っているときに、Apple PencilをiPadに磁気でくっつけると、自動的にペアリングされて使えるようになりました。