30分ほど流したところで小移動。少し離れたところにビシアジ船がいて、私を含め数人に30~35cmアジとサバがヒット。浜中さんから聞いたタナをヒントに、タナを1mに変更してみる。

このあと、左舷トモの藤田さんが25cm級アマダイ。続いて浜中さんが同級を追加。右舷ミヨシ2番の尾崎さんも本命を抜き上げた。

さらに船を5分ほど走らせ、10時半に大磯沖水深95m前後から流し始める。
ここで私に15~20cmアカボラが3尾。タナは合っているはずと期待しながら続ける。船中では、右舷ミヨシ2番、左舷トモ、左舷ミヨシの人に20~27cmアマダイが連続ヒット。
30cm級ゲットに安堵
11時半、私の置き竿がやっと待望のアタリを捉える。じつは根掛かりで天ビンとオモリをロスト、船でレンタルして自作の仕掛けを結び、タナ1mで待っているとアタった。グングンと本命らしき引きに竿を手に持って聞き上げる。

さらに、グングンと明快な手応えがあって、5mほど手で巻き上げてから電動の中低速で巻き上げ。海面下20m前後で再び暴れだしたのでアマダイと確信。電動が止まり、天ビンを引き寄せるとピンク色の可愛い魚体が見えてきた。取り込んだのは30cm級アマダイにほっとする。

次の流しで小型を追加、30cm級オニカサゴもゲットして、なんとか形になった。
南西風が強まった13時に沖上がり。船中釣果は35cm頭1~4尾、ほかにイトヨリ、キダイ、アラ、オニカサゴ、アカボラ、アジ、サバが交じった。

<週刊つりニュース関東版APC・木津光永/TSURINEWS編>