手紙を出そうとして封筒に切手を貼ったけど、住所を間違えていた。あるいは違う金額の切手を貼ってしまった、といった経験はありませんか? 未使用の切手は再利用できますが、いったいどのようにして封筒からはがせばいいのでしょうか?
切手をキレイにはがす方法はネットに溢れているが……
アナタは間違って貼ってしまった切手をどうしていますか? そのまま放置したり捨ててしまうのはもったいない! 未使用の切手は封筒からはがして再利用しましょう。でもどうやって……?
切手のはがし方をネットで調べてみると、冷蔵庫に20~30分入れる、ドライヤーやアイロンなどで温める、電子レンジでチンするなど、さまざまな方法が紹介されています。
ところが、これらの方法を実際に筆者も試してみましたが、なかなか上手に切手をはがすことはできませんでした。かといって、専用の切手はがし液を数百円で購入するのも、本末転倒な気がしますよね。いったいどうしたらいいのでしょうか?
●レイメイ藤井「切手はがし 印紙はがし はがしっこシリーズ MH-2」は→こちら(Amazon)
やっぱり、切手コレクターが昔からやっている方法が確実!
というわけで、やはりいちばん確実なのは昔から切手コレクターの間で行われている「水に切手を5~10分ほど浸けておく」という方法でしょう。
この方法では、切手の糊が水に溶けて自然に封筒からはがれてくるので、あとは切手をタオルやテッシュなどの上に、糊が付いていた裏面を上にして置いて乾かせばOKです。このとき、プリンターのインクや水性マジックで書き込みのあるコピー用紙や新聞などを使うと、切手に色移りするので注意してください。
切手が完全に乾いたら、裏面に糊を塗って封書やはがきに貼って再利用しましょう。
もちろん、消印が押されている使用済み切手は再利用できませんし、消印を薬品で消して使用するような行為は、郵便法に抵触する可能性があります。再利用できるのは、あくまでも未使用の切手になるのでご注意ください。
切手を水に浸してはがす手順
①まずは、間違って封筒に貼った未使用切手をハサミなどで切り取ります。
②次に、水を入れた茶碗やコップなどに切手を漬けます。切手が浮いた状態では上手くはがれないこともあるので、しっかりと切手を底まで沈めましょう。
③5~10分ほど待つと、自然に封書から切手がはがれて浮いてきます。糊が溶けていない状態で無理にはがそうとすると、切手が破れることもあるので注意!
④はがした切手は糊が付いていた裏面を上にして、テッシュや布の上に置いて乾かします。完全に乾いたら、裏面に糊を塗って封書やはがきに貼って再利用しましょう。