近い将来、世界の食卓からバナナが消えるかもしれません。

実は私たちが食べているバナナはある種のクローンであり、強力な1つの疫病によって絶滅の危機に陥ります。

実際その機器の兆候が見られており、海外メディアはこれを「バナナ黙示録(Banana apocalypse)」「バナナゲドン(Bananageddon)」などと呼んでいます。

バナナが食べられなくなるというのは、私たちにとってはかなり影響の大きい問題です。

このバナナゲドンを食い止める方法はあるのでしょうか。

最近、アメリカのマサチューセッツ大学アマースト校(UMass Amherst)に所属するリージュン・マー氏ら研究チームは、バナナを殺す病原体を分析し、そのメカニズムの一部を解明することに成功しました。

この発見により、近い将来生じるバナナゲドンを回避できるかもしれません。

研究の詳細は、2024年8月16日付の学術誌『Nature Microbiology』に掲載されました。

目次

  • 近い将来、2度目の「バナナの終末」が生じるかも
  • 「バナナゲドン」を回避するための研究

近い将来、2度目の「バナナの終末」が生じるかも

リンゴなどと同じように、バナナにも多くの種類が存在します。

例えば、加熱料理される大きな「プランテン」、赤茶色の皮をした「モラード」、小ぶりで皮が薄い「ラルンダン」などです。

しかし、一般的に食用として日本で流通しているバナナは実のところほぼ一種類しかありません。

そのバナナとは、キャベンディッシュ(学名:Musa acuminata)です。

キャベンディッシュ
キャベンディッシュ / Credit:Wikipedia Commons_キャベンディッシュ

キャベンディッシュは世界で生産されるバナナのほぼ半数であり、国際取引されるバナナのほとんどを占めています。

そのためほとんどの国のスーパーにはキャベンディッシュ1種しか並んでおらず、グローバルインフラ(冷蔵輸送、熟成を遅らせるホルモン剤、輸送箱)も、キャベンディッシュに合わせて固定化されています。