宇宙の観測技術が飛躍的な進化を遂げました。

アメリカ航空宇宙局のジェット推進研究所(NASA-JPL)らはこのほど、地球上からブラックホールを撮影する「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」という観測技術において、史上最高の解像度を達成したと発表。

これは高周波の宇宙からの電波を検出する技術が達成されたということであり、特定の天体の撮影はまだされていません。

しかし、この技術を用いることで、これまでに撮影されたブラックホールの解像度を最大50%も向上させられるとのことです。

研究の詳細は2024年8月27日付で科学雑誌『The Astronomical Journal』に掲載されています。

目次

  • 地球を巨大な望遠鏡にする「EHTプロジェクト」
  • ブラックホール観測のシミュレーション画像を公開!

地球を巨大な望遠鏡にする「EHTプロジェクト」

イベント・ホライズン・テレスコープ(Event Horizon Telescope:EHT)は、地球上の各地に配置された電波望遠鏡を組み合わせて、仮想的な地球サイズの望遠鏡として使う観測技術のことです。

複数の電波望遠鏡を一つに集約させることで非常に高い感度と解像度を実現し、遠く離れた天体を観測することができます。

地球上に配置されている電波望遠鏡を組み合わせる
地球上に配置されている電波望遠鏡を組み合わせる / Credit: ja.wikipedia

特に主な観測対象としているのは、天の川銀河の中心にある超大質量ブラックホール「いて座A*(いてざエー・スター)」や、地球から約5500万光年離れた楕円銀河「M87」の中心にある超大質量ブラックホールです。

実際に2019年には、EHTプロジェクトによりM87の中心にあるブラックホールの撮影に史上初めて成功し、大きな話題を集めました。

それがこちらの画像。

M87の中心部にある巨大ブラックホールを直接撮像した画像
M87の中心部にある巨大ブラックホールを直接撮像した画像 / Credit: ja.wikipedia