10月4日(金)、埼玉県戸田市の荒川温排水エリアへ釣行。淡水大物釣りが安定して楽しめるポイントで、今回も10kg超えのハクレン2尾をキャッチすることができた。釣行内容をレポートしよう。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・なおぱぱ)
荒川温排水エリアでハクレン釣り
荒川温排水エリアは埼玉県戸田市の彩湖南部に位置し、荒川水循環センターで浄化された水が流れ込む釣り場だ。水温が高く、ハクレンをはじめとした多様な魚種が釣れることから、年間を通じて人気のあるポイントである。
ここは潮位の変動もあり、釣行の際は潮位表を確認することが重要だ。私は主にハクレン狙いでこのエリアを訪れるが、他の魚種も狙う楽しみ方もある。
ハクレン釣りのタックル
メインの竿はプロマリン ブルーベイ磯3号に、ダイワ クレスト5000番のリールを組み合わせ、ミチイトはデュエル カーボナイロン8号を使用。チヌウキ(キザクラ)にサルカンを通し、ハリスは1本針仕様、がまかつ鯉針20号にマッシュポテトを付けて釣りの準備が完了。
サブ竿には、のべ竿でもハクレンを狙えるよう、同様の仕掛けを用意していつでも対応できるようにしている。

もはやルーティン化?
8月下旬から毎週のように通っているハクレン釣りは、私にとって中毒性のある楽しみとなっている。毎週のように10kgクラスが釣れるものの、いつかは「ド級クラス」のハクレンや裏本命の激レアターゲットに出会うことを期待しながら、釣りを続けている。

常連さんに1尾目がヒット
今日は、たまにお見掛けするのべ竿ハクレン師の常連が釣りをしているので、声掛けして横に入らせてもらう。話し中にもアタリが連発しており、1尾目が釣れたようなのでこれは期待できそう。ということで私もそそくさと釣りの準備をしてハクレンを釣ろう。