唐辛子の辛味がクセになる、湖池屋の「カラムーチョ」を使ったアレンジレシピを、湖池屋公式Xアカウントが紹介しました。その名も「カラムーチョにんじん」。
「おつまみにももちろん、野菜が苦手なお子様でも食べられちゃう」とのことですが、いったいどんな味になるのでしょうか。気になったので作ってみることにしました。
■ 材料3つで作れる「カラムーチョにんじん」
投稿によると、必要な材料は以下の通り。たったの3つ、かつスーパーで手に入る身近なものばかりであるところも助かりますね。
【材料】3~4人前
・スティックカラムーチョ ホットチリ味……1/2袋
・にんじん……1/2本
・マヨネーズ……適量

(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
まずはにんじんの皮をむき、千切りにします。スライサーを使っても良いですが、にんじんのポリポリとした食感を残したかったため、少し太めの千切りにしてみました。

(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
次に切ったにんじんをボウルに移し、カラムーチョを入れます。レシピによると「にんじんと同量、もしくは少しすくなめがオススメ」とのことなので、にんじんの量を見て調整しつつ、入れすぎに注意しましょう。

(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
その後、ボウルにマヨネーズを入れて混ぜます。「マヨネーズはお好きな量で!」とあるので、とりあえず2周円を描くくらいにしてみました。全体を和えるように混ぜ込むと……なんだかいい感じになってきたような気がします。

(画像=『おたくま経済新聞』より引用)

(画像=『おたくま経済新聞』より引用)
最後に、これを器に盛りつけて完成。あっという間に作ることができました。見た目は湖池屋のお手本に近付いたような気がしますが……さてどんな味になっているのでしょうか。

(画像=『おたくま経済新聞』より引用)