メディアは自民党総裁選の行方について様々論じています。「我は!」と思う人が沢山いることは良いことですが、一方で本当にふさわしいかどうかは別次元。残念ながら99.9%の人はそれら候補者と直接、接点を持つことはありません。当然ながら生の声を聞くチャンスもあまりなく、メディアからの二次情報に頼らざるを得ないので我々は何処まで正しい理解度を持っているのか私自身を含め、実にあやふやとも言えます。

さて、一国の総理となれば当然そこに求められるのはリーダーシップ。では行政におけるリーダーシップの力が及ぶ範囲はどこまでなのでしょうか?例えば企業の社長であれば従業員がその範疇だし、様々なグループ活動ならそのグループの長がリーダーであり、先導者であります。

この理論からすると一国の長のリーダーは行政チームのリーダーであり、自民党総裁を兼ねるなら自民党の議員、党員を含む範疇になります。言い換えると野党はもとより司法や日銀も別だし、一番大事なのは多くの国民は入っていないということになります。厳密には自民党員や党友は国民の一部なのでそれ以外の人ということになります。

自民党総裁選HPより

では国民のうち、自民党支持者はどうなのかといえば私は平たく言えば「ファン層」だと考えています。ある理由で好きになっているだけできっかけがあれば嫌いにもなるし他党へ浮気もする人もいるのです。よく「コアなファン」という表現をしますが、この人たちは党友に近い人たちのことでしょう。

では企業が販売する様々な商品やサービスについて我々はどんな会社のどんな社長が作った商品か考えて購入することはありますか?社会問題になったようなケースは例外で除外するとして、まず社長の顔を思い描いて買うことはないのです。ユニクロで柳井さんの顔を思い浮かべないでしょう。

それと同じ、国政に於いて大多数の国民にとって首相とか閣僚は別次元別世界の話であり、明白な隔離がそこにあるのです。アメリカのように直接選挙ではないということも理由の一つにあるかもしれません。なので国民としては国政は「うまくいって当たり前。なにか不都合があれば今の首相、サイテー!」という意思表示をするのです。これが政権支持率です。