9月中旬、福井県・高浜町の高浜漁港に釣行した。一昨年はアオリイカの新子、アジがたくさん釣れたため、同行者2人と釣行した模様をレポートしたい。
●福井県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・奥田健斗)
高浜漁港で新子アオリイカ狙い
当日使用した仕掛けはサオがダイワエメラルダスAIR・AGS83M、リールはダイワルビアス2510PEライン―H、ラインはUVFエメラルダスデュラセンサーX8LD+Si2の0.6号、リーダーはエメラルダスリーダーエクストリームⅡ2号、エギはエギ王K2.5号のぶちぶちコーラルだ。

この漁港では常夜灯があり夜間になるとベイトが集まるので、それを狙うイカ、アジが寄ってくる。アングラーとしては魅力的なポイントだ。

2.5号のエギにアオリイカヒット
当日は日没を狙い、午後4時にエントリー。まずは3号のエギで堤防内をひと通り探るが、反応はない。アジもサビキを使う同行者から反応なしとの声。

ようやく薄暗くなり始めた6時半ごろ、干潮から潮が少し動きだしたタイミングで2.5号のエギに変更すると、早速アオリイカがヒット。
釣れたのはコロッケサイズのオスだ。夕マヅメ、潮の動きだしによる活性の変化、エギのサイズ変更によるベイトフィットが功を奏したと思われる。

時間が経過し、常夜灯の明かりがつく。すると、セイゴの群れが寄ってきた。釣り人の性(さが)だと思うが、私たちは目の前に魚が現れればすぐにそれを狙ってみる。
群れの後方にワームやプラグをキャストして前を通してみるが、見向きもしない。観察していると、これらはマイクロベイトを食べているようで沈黙が続く。