しのぎやすい気温だが、油断ならない9月20日。日焼け止めをこれでもかと塗りたくる日々が続く。そんななか、お手軽に車内からチョイ投げをしようと三重県鈴鹿市の若松漁港にハゼを求めて釣行した。

●三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

堤防チョイ投げ釣りで18cm良型ハゼ登場【三重・若松漁港】1時間で本命8匹をキャッチ

若松漁港でハゼ釣り

潮は中潮。水深1mの海には濁りが入っており海底の様子は見えない。気温が下がる午後4時から夕マヅメを狙った。

若松漁港は伊勢湾に面する比較的小さな漁師港だ。約40mの堤防が設置されており、内海には船が停船している。その手前最北端には幅5mの水門が設置されており、栄養豊富な農業用水が流れ込む。ここが汽水となっており、絶好のハゼ釣りのポイントとなる。

堤防チョイ投げ釣りで18cm良型ハゼ登場【三重・若松漁港】1時間で本命8匹をキャッチ若松漁港(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

だが、水門の真下は海底に流木や石など障害物が多く、根掛かりが多発するので直接狙うのは難しい。障害物の少ない砂底の港内をチョイ投げで探ってみた。

堤防チョイ投げ釣りで18cm良型ハゼ登場【三重・若松漁港】1時間で本命8匹をキャッチ水門前(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

14cmのマハゼをキャッチ

5mキャストして着底後ゆっくりとズル引きで寄せてくる。手元の感覚だが、小さな砂紋が目立つなだらかな地形だ。障害物も少なく非常に釣りやすい。仕掛けを手前3mまで寄せるとサオ先をたたく小さなアタリがある。じっと待ってハゼが暴れだしたところでフッキング。あっさり1匹目を釣り上げた。

釣れたのは14cmのマハゼ。円形状の胸ビレは黄赤色に染まっており、成熟している証拠だ。いきなり良型のマハゼが釣れたので思わず口角が上がってしまった

ウロハゼも釣れる

次にリスク承知で水門の手前にキャストしてみる。1m寄せると早速根掛かり。かなり厳しいコンディションなので着底後に放置してアタリを待ってみた。すると3分でヒット。横に揺れる引きで何度もラインが張る。潜られると回収不可能なのでサオを立てて一気に巻き上げて釣り上げた。