おすすめの燻製器3選

おすすめのスモークチップや便利グッズについてご紹介してきました。スモークチップを使う時にはどのような燻製器を選べば良いのでしょうか。
おすすめの燻製器を3つご紹介します。
SOTO(ソト)お手軽香房

(画像=『.HYAKKEI』より引用)
燃焼系のギアに定評がある人気メーカーのソトから発売されている燻製器。キャンプなどアウトドアで使いやすいモデルとなっています。
小型ながら扉が大きく開くため、食材が出し入れしやすいのがポイントです。
メーカー:SOTO(ソト)
価格:4950円(税込)
SOTO(ソト) 燻家(スモークハウス)

(画像=『.HYAKKEI』より引用)
「まずはお試しで使ってみたい」という人におすすめなのが、ソトのスモークハウス。リーズナブルな価格で、フルセットそろっているのがポイントとなっています。
段ボール製ですが繰り返し使えるので、燻製初心者でも使いやすい商品です。
メーカー:SOTO(ソト)
価格:1430円(税込)
LOGOS(ロゴス)の森林 スモークタワー

(画像=『.HYAKKEI』より引用)
ロゴスから発売されている本格派の燻製器。温度計がついているので、温度管理をしっかりしたいこだわり派におすすめです。
使用後は分解できるため、細かい部分まで掃除できるのがポイント。大きいサイズの食材もラクラク入る優れものです。
メーカー:LOGOS(ロゴス)
価格:1万4850円(税込)
まとめ
今回はスモークチップ初心者へ向けて、以下の内容をご紹介しました。
・スモークチップの正しい使い方
・種類別のスモークチップ
・スモークチップを使うなら手に入れたい便利グッズ
・おすすめの燻製器
スモークチップといっても原料はさまざまで、香りや色づきが異なります。チップと食材の相性を考えながら、燻製の奥深さに触れるのもおすすめです。
燻製を作る時におすすめの便利グッズを使うことで、より失敗しにくくなるため、ぜひ参考にしてみてください。
提供元・.HYAKKEI
【関連記事】
・キャンプの流れが分からない初心者へ!1泊2日のキャンプスケジュールをご紹介
・青梅・奥多摩、登山口にも神出鬼没。“幻のシフォンケーキ屋さん”:ちゃんちき堂 久保田哲さん
・子どもとやりたい!『焚き火で絶品焼き芋』完全攻略法
・【冬キャンプ】トライする前に知っておきたい注意すべきポイント5つ
・世界最難関K2(8611m) 過酷な海外登山に僕が挑戦する理由