では、朝にはどんな物を食べるべきでしょうか。

簡単に言うと、「バランスの良い食事」が大切です。

しかし、アボ氏ら研究チームは、既存の研究報告を調べた時に、「女性の身体に関する研究データが、男性の身体に関する研究データよりも少ない」ことを発見しました。

「朝食に何を食べるべきか」という疑問に対する答えは、男性の身体の反応を元に語られていることが多いのです。

そこで彼らは、新しい研究で「男性と女性における代謝の性差」に着目し、ダイエットしたい男性と女性が、それぞれ朝食にどんな物を食べるべきか調べることにしました。

朝食に「男性は炭水化物」「女性は脂質」を多く取るべき

今回、アボ氏ら研究チームは、性別による代謝の違いを明らかにするために「全身の代謝モデル」を作成しました。

「モデル」とは、現実世界のシステムや現象を理解・予測・再現するために作られた数学的、コンピュータベースのシミュレーションを指します。

今回の研究で作成されたモデルでは、人間の身体が「脳」「心臓」「肝臓」「消化管」「骨格筋」「脂肪組織」「その他」に区分され、22種類の代謝物質と、25種類の反応(化学的な代謝過程)、血糖値に関与するホルモンが考慮されています。

画像
開発された「全身の代謝モデル」のシステム図 / Credit:Stéphanie M.C. Abo(University of Waterloo)et al., Computers in Biology and Medicine(2024)

これにより、男性と女性のそれぞれの身体で、摂取した栄養素がどのように変化し、使用されるかが詳細な点までシミュレーションできます。

そしてこのモデルを使って朝食(数時間食事しなかった後の栄養摂取)の代謝の違いを調べました。

その結果、男性と女性では、朝食時に異なる食品を食べることが、代謝を高めるのに有効だと判明しました。

男性では炭水化物を多く含む食事(米、オートミールなど)が代謝を高めるのに対し、女性では脂質を多く含む食事(オムレツやアボカドなど)が代謝を高めると分かったのです。