ダンダス・バレーのハイキングコース

(画像=<ダンダス・バリーのハイキングマップ(赤いラインがループコース)>、『たびこふれ』より引用)
Valley=谷になっているこの保護区には、ループと呼ばれる周回のハイキングコース(3.4km)を中心に八方に広がるコースがいくつかあります。
保護区内だけのコースもあれば、ブルース半島からナイアガラまでつながるブルーストレイルやハミルトン〜ブラントフォード・レールトレイルという長いコースが保護区内を通過しているコースもあります。
レールトレイルというのは、昔汽車が走っていた線路道を利用しているので、フラットで曲がりくねっていません。このコースでは、ジョギングやサイクリングを楽しむ方が多いようです。
ダンダス・バレーのハイキングコースは、乗馬に来られている方もいらっしゃいますので、タイミングが合えば馬にも会えますよ。すれ違うときは脅かさないよう静かにしていましょうね。

(画像=<ダンダス・バレーで乗馬を楽しむ人たち>、『たびこふれ』より引用)
私のおすすめのハイキングコースは滝を見に行くブルーストレイルのサイドコースです。2つの滝を見に行くことができます。
カンタベリー滝(Cantabury Falls)コース

(画像=<夏のカンタベリー滝(水量は少なめです)>、『たびこふれ』より引用)
約高さ9mの滝です。上部には橋がかかっているので真上からみることができます。 夏は水量が少なめですが、春先の雪解け水が大量に流れる姿は必見です。
シャーマン滝(Sherman Falls)コース

(画像=<秋のシャーマン滝>、『たびこふれ』より引用)
シャーマン滝は、ダンダスバレーの保護区から少し出たところにあります。
驚くことにこの滝は個人所有物なんですが、開放されていて自由に見に行くことができます。
高さ17mから段々と落ちる滝の姿がステキなのに加えて、周りの木々の美しさを引き立ててくれています。特に秋は、黄金色になった木々と落ち葉がとても美しいです。
動物に会える確率も高いダンダス・バレー
自然保護区にはさまざまな動物がいます。リス(Chipmunk)はかなりの確率で走っているのを見かけるでしょう。

(画像=<ダンダス・バレーでみかけたリス(Chipmunk)>、『たびこふれ』より引用)
時間やタイミングによっては鹿も見ることがあります。このときは子鹿もいて、すごくラッキーでした。